この漢字、読めますか?ヒントは写真にあります
この漢字、読めますか?ヒントは写真にあります

「ワンワン」のようにものの声や音などをまねて表す擬音語・擬声語と、「キラキラ」のように状態などを表す擬態語の総称をオノマトペといいます。フランス語の「onomatopée」に由来する言葉で、日本語はオノマトペが豊富な言語だといわれています。

 現在発売中の『みんなの漢字』5月号では、漢語由来の漢字で表された、よく使うのに漢字になると読めない「オノマトペ」を特集しています。

 4月12日に第一弾に挑戦いただきましたが、今回はその第二弾です。チャレンジ問題もご用意しましたので、ぜひ、TRYしみてください。【答えは最後にあります】

*  *  *

Q1.鏗鏘
「鏗」は、金属や石などが打ち合う音のことで、鐘や琴の音などを表します。「鏘」も金属や鈴・玉などの鳴る音を表します。
【意味】金や石の音が鳴り響くさま。または、琴などの楽器が美しく響くさま。「こうしょう」ともいう。

Q2.馥郁
 香気が盛んなことを表します。「郁」も、盛んなさまを表す漢字です。
【意味】香気の盛んに香るさま。よい香りがただよっていることを表す。

Q3.滂沱
「滂」も「沱」も一文字で、水が流れる音や盛んに流れるさま、雨が盛んに降るさまを表します。ちなみに中国の内陸部を流れる沱沱(とと)河は、中国一の大河・長江の源流とされます。
【意味】雨が激しく降るさま。涙がとめどなく流れ出るさま。水、汗などが激しく流れ落ちるさま。

■太字の漢字オノマトペについて、意味を参考に読みを答えよう

【チャレンジ問題】

Q4.唯唯諾諾と命令に従った。
【意味】逆らう様子がない

Q5.天網恢恢疎にして漏らさず。
【意味】広々として大きいこと

Q6.息子に懇懇と言って聞かせた。
【意味】心をこめて

Q7.飄飄とした態度を見せる。
【意味】世事にとらわれない

Q8.打打発止の攻防が続く。
【意味】物を強く打ちつけた音

Q9.口下手は祖父が訥訥と語る。
【意味】口ごもりながら話す

Q10.戦いに勝利し、意気揚揚と引き上げる。
【意味】誇らしげ

 皆さん、どれくらい読めたでしょうか。奥深き日本語である漢字オノマトペを使いこなして、毎日の生活をより豊かにしてみましょう。

※『みんなの漢字』5月号より抜粋

【答え】A1.こうそう A2.ふくいく A3.ぼうだ A4.いい A5.かいかい A6.こんこん A7.ひょうひょう A8.ちょうちょう A9.とつとつ A10.ようよう