Photo by Kenji Kitazato
Photo by Kenji Kitazato
Photo by Kenji Kitazato
Photo by Kenji Kitazato
大友博(おおともひろし)1953年東京都生まれ。早大卒。音楽ライター。会社員、雑誌編集者をへて84年からフリー。米英のロック、ブルース音楽を中心に執筆。並行して洋楽関連番組の構成も担当。ニール・ヤングには『グリーンデイル』映画版完成後、LAでインタビューしている。著書に、『エリック・クラプトン』(光文社新書)、『この50枚から始めるロック入門』(西田浩ほかとの共編著、中公新書ラクレ)など
大友博(おおともひろし)1953年東京都生まれ。早大卒。音楽ライター。会社員、雑誌編集者をへて84年からフリー。米英のロック、ブルース音楽を中心に執筆。並行して洋楽関連番組の構成も担当。ニール・ヤングには『グリーンデイル』映画版完成後、LAでインタビューしている。著書に、『エリック・クラプトン』(光文社新書)、『この50枚から始めるロック入門』(西田浩ほかとの共編著、中公新書ラクレ)など

 衝撃の死から25年経った今でも、尾崎豊の曲は今でも歌い続けられている。一方、息子・尾崎裕哉は偉大なる父と同じ音楽の道を歩み始めた。個人的な親交のある音楽ライターの大友博さんが、尾崎裕哉の可能性を語る。

【衝撃の死から25年 尾崎豊の写真はこちら】

* * *
 文化の日の11月3日、東京国際フォーラム・ホールCで尾崎裕哉のコンサートを観た。大阪・愛知・東京・千葉を回る『SEIZE THE DAY 2017』ツアーの3日目となるもので、約1500人収容の会場は満員。大半が現在28歳の裕哉と近い年齢の人たちのようで、やや女性が多いかな、という印象だった。

 あらためて紹介しておくと、尾崎裕哉は、1989年7月24日、尾崎豊の長男として東京に生まれている。92年春、2歳のときに父親が急逝。5歳から15歳までは米国東部のボストンで過ごし、帰国後、アメリカン・スクールをへて慶応大学環境情報学部に進み、2015年春、大学院の過程を終えた。この間にいくつかの可能性を模索しつつ、FMのパーソナリティも務め、また、実験的な映像作品の制作などにも取り組んでいる。

 そして、最終的にはやはり、音楽の世界に挑戦する、というか、音楽を通じてさまざまなメッセージを発信していく道を選ぶことになったと思われる裕哉は、昨年秋、「始まりの街」でシンガー・ソングライターとして本格的な第一歩を踏み出し、今年に入ってから『LET FREEDOM RIDE』『SEIZE THE DAY』と2枚のEP(Extended Playの略。マルチ・シングル、ミニ・アルバムなどとも呼ばれる)を発表している。NHKでドキュメンタリーが放送され、民放の音楽特番や各地のフェスティヴァルに招かれるなど、メディアでの注目度も高い。

 その日のコンサートで尾崎裕哉は、「始まりの街」「サムデイ・スマイル」「シアワセカイ」、EP『SEIZE THE DAY』のメイン・トラック「Glory Days」などオリジナル曲のほとんどを歌った。尾崎豊の作品からは「僕が僕であるために」「シェリー」「街の風景」の3曲。さらに、やや意外な選曲ではあったものの、さだまさしの「雨やどり」を弾き語りで聞かせたりもした、約2時間のステージだった。

著者プロフィールを見る
大友博

大友博

大友博(おおともひろし)1953年東京都生まれ。早大卒。音楽ライター。会社員、雑誌編集者をへて84年からフリー。米英のロック、ブルース音楽を中心に執筆。並行して洋楽関連番組の構成も担当。ニール・ヤングには『グリーンデイル』映画版完成後、LAでインタビューしている。著書に、『エリック・クラプトン』(光文社新書)、『この50枚から始めるロック入門』(西田浩ほかとの共編著、中公新書ラクレ)など。dot.内の「Music Street」で現在「ディラン名盤20選」を連載中

大友博の記事一覧はこちら
次のページ