開店3年目でも行列絶えず! 近畿大学イチ押し養殖魚の「キンダイ」って何?

グルメ

2015/10/25 07:00

 30年以上かけてクロマグロの完全養殖を果たし、今では“マグロ大学”とまで呼ばれる近畿大学(東大阪市)。2013年にそれらの研究成果を味わえる場所として、大阪・梅田と東京・銀座に養殖魚専門料理店「近畿大学水産研究所」をオープンさせ、大きな反響を呼んだ。3年目となる15年、そろそろ客足は落ち着いたかと思いきや、大阪店ではいまだに開店前は行列ができるという。

あわせて読みたい

  • 2位明大に大差! 近大が“マグロ特需”で志願者数V2

    2位明大に大差! 近大が“マグロ特需”で志願者数V2

    週刊朝日

    3/15

    「マグロ効果」で日本一 近大のPR戦略

    「マグロ効果」で日本一 近大のPR戦略

    AERA

    3/29

  • 駅前に養殖魚専門店 志願者数日本一の大学が行った“メディア戦略”

    駅前に養殖魚専門店 志願者数日本一の大学が行った“メディア戦略”

    週刊朝日

    3/27

    近大マグロ、今度はカップうどん! 「必ずヒットする!」理由

    近大マグロ、今度はカップうどん! 「必ずヒットする!」理由

    週刊朝日

    11/19

  • 志願者数日本一、止まらない近大人気 新設学部は倍率17倍に

    志願者数日本一、止まらない近大人気 新設学部は倍率17倍に

    週刊朝日

    4/4

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す