――「ラボ」は、子どもの理系教育に役立つとの見方が出ていますが、任天堂として教育ビジネスに関心はありますか。

 いえいえ。われわれはまずは遊びを提供することに徹します。確かに「子どもの教育にいいんじゃないか」と色々な評価をいただいて嬉しいのですが、われわれがすぐに教育分野に進めるかというと、教育の専門家でもなんでもないので難しいでしょう。本当にそういうことができるパートナーさんがいれば、大いに使っていただければと思いますが、われわれが真正面から教育市場に入るようなことは今のところ考えていません。あくまでスイッチの遊び方の新しい提案です。

――スイッチの新しい遊び方としてバーチャルリアリティ(仮想現実、VR)対応は考えていますか。

 VRは技術として面白いものだと理解していますし、大変興味があります。だから、これを使って面白いものができれば使いますし、そうでなければ使いません。まだ面白いものができていないというだけですね。これで気持ちよく心地よく遊べるソフトができるかどうかです。

――スイッチは、サードパーティー向けのソフトはあまり目立っていないようですが。

 サードパーティーさんにとっては、WiiUからスイッチへの切り替えですから、かなり慎重に様子見があったのは事実でしょう。

 その中で、任天堂が自分たちのソフトでいかに勢いをつけられるかがポイントでした。今はもう1400万台以上の普及台数になりましたから、サードパーティーさんにも、それなりにサポートしてもらえるようになったと思います。