NEW

家族が突然がんに… 言われて辛かった言葉とは? 難治がん記者の配偶者が明かす
書かずに死ねるか――「難治がん」と闘う記者 dot.家族が突然がんと診断されたら、私たちはどうすればいいのだろう。冷静でいられるだろうか。 難治がんといわれる膵臓がんと闘った新聞記者・野上祐さんの著書『書かずに死ねるか――難治がんの記者がそれでも伝えたいこと』には、野上さんの“配偶者”による手記が収められている。家族として全...
野上祐
野上祐(のがみ・ゆう)/1972年生まれ。96年に朝日新聞に入り、仙台支局、沼津支局、名古屋社会部を経て政治部に。福島総局で次長(デスク)として働いていた2016年1月、がんの疑いを指摘され、翌月手術。現在は闘病中
NEW
家族が突然がんと診断されたら、私たちはどうすればいいのだろう。冷静でいられるだろうか。 難治がんといわれる膵臓がんと闘った新聞記者・野上祐さんの著書『書かずに死ねるか――難治がんの記者がそれでも伝えたいこと』には、野上さんの“配偶者”による手記が収められている。家族として全...
“難治がんの記者”こと野上祐さんには、伝えたいことがたくさんあった。病床から見た政治、社会問題に現役記者としてするどいまなざしを向け、病についても真正面からつづっていく。「人生の危機への参考書になれば」という想いを込めて2017年9月からつづけていた連載コラムが、『書かずに死...
AERA dot.でコラム「書かずに死ねるか」を連載していた故・野上祐(のがみゆう)さんの偲ぶ会が3月9日、東京都千代田区の日本プレスセンタービルであった。友人や報道・出版関係者、政治家ら約300人が集まった。 野上さんは朝日新聞政治部の記者で、膵臓(すいぞう)がんを患い、2018年12月28日に...
AERAdot.で毎週土曜日に配信していた連載「書かずに死ねるか」の筆者である朝日新聞政治部記者・野上祐さんが12月28日午後4時24分、入院先の病院で亡くなりました。 12月初旬から重篤な肺炎を患い、いったんは持ち直していましたが、26日に感染症が見つかり、容体が悪化していました。葬儀はご家族の...
うまくいかなかった2度の手術。「もう完全に治ることはない」と医師は言った。「1年後の生存率1割」を覚悟して始まったがん患者の暮らしは3年目。46歳の今、思うことは……。2016年にがんの疑いを指摘された朝日新聞の野上祐記者の連載「書かずに死ねるか」。今回は、「執筆の流儀...