The Editors'Photo Award ZOOMS JAPAN2018
The Editors'Photo Award ZOOMS JAPAN2018

 今回で3回目を迎える「The Editors'Photo Award ZOOMS JAPAN」。今後プロとして、国内のみならず、海外でも活躍が期待できる新進写真家の育成・支援活動の一環として、CP+が写真・カメラ専門誌の編集長を審査員に迎え、2年前に創設されました。フランスの友好イベントである“Salon de la Photo”によるフォトアワード“Les Zooms”、そして日本を代表する専門誌との企画連携をしながら、CP+は新しい才能のための発表の場を提供してまいりますので、ご応募をお待ちしております!

賞は編集長による選出“エディター賞”と一般投票による選出“パブリック賞”の2種類です。
★エディター賞(編集長賞グランプリ)1名
★パブリック賞(一般投票賞グランプリ)1名
※両賞とも副賞は共通です。
・CP+2018(2018年3月、横浜)での展示
・Salon de la PHOTO(2018年11月、パリ)での展示
・渡航準備金 10万円
・Salon de la PHOTO参加のための東京⇔パリの往復航空券、およびパリ現地宿泊(4泊6日想定)

<応募資格>
・個人での応募のみ。グループでの応募はできません。
・経験(プロ/アマチュア)は問いませんが、今後国内外でプロの写真家として活躍したい方が対象です。
・18歳未満の方は保護者の同意を得た上で応募してください。

<応募条件>
1人あたり1テーマのみ、テーマに基づいた10点の写真作品を提出すること。
・第三者の権利(著作権、肖像権他)を侵害しない、著作権の一切を有しているオリジナル作品であること。
・作品を構成する写真がすべて、他のコンテスト等にて応募中または受賞が内定・決定していないものであること。
・販売目的で公開された写真が含まれない、または販売目的の写真集に掲載されていない作品であること。

<応募作品の条件>
・展示:写真展(個展・グループ展)で展示したもの ○ 
・販売:市販目的の写真および写真集に掲載されたもの × 
・コンテスト:他のコンテストで受賞したもの・応募中のもの × 
・他のコンテストに応募し、受賞しなかった作品 ○ 
・ウェブ:個人のウェブサイトやSNSのみで発表しているもの ○ 

<著作権・使用権>
受賞作品の著作権は撮影者に帰属します。受賞後は本賞およびCP+の広報・宣伝活動に使用します。

<応募費用>
応募は無料です。

<応募期間>
2017年4月3日(月)10:00から6月30日(金)17:00まで。

<応募方法>
1.CP+オフィシャルウェブサイト上に4月3日よりオープンする受付フォームに以下の必要事項をご記入ください。
◎申し込みホームページはこちら http://www.cpplus.jp/zoomsjapan/
・氏名、居住地(都道府県)、年齢、性別、電話番号、Eメールアドレス
・作品テーマ(タイトル)(30字以内)
・ステートメント(作品説明・撮影意図)(800字以内・エントリー時での提出は任意とします)

2.受付フォームにてデジタル画像データ(jpg)を10点、アップロード・送付してください。
・写真データの条件は、写真1枚=1ファイルあたり5MBまでとします。

<応募にあたっての注意事項>
・最終選考では1テーマ10点のプリント、プロフィール、ステートメントをご準備いただきます。
・受賞作品はCP+およびSalon de la Photoの展示(前年実績でタテヨコ600mm程度)を予定しておりますので、応募用に圧縮した場合も、必ず元の高解像度データをお手元に保管ください。

<応募にあたっての注意>
応募作品はすべての静止画を撮影できる機器(デジタルカメラ等)で撮影された画像データとします。
・ソフトウェアやアプリを利用して処理・加工をした作品も応募可能です。
・最終審査は日本語でのプレゼンテーションをお願いします(通訳同伴も可能です)。
・応募は主催者が設けるフォーマットを使用したデジタルデータのアップロードのみとし、プリントの郵送等での受付は行いません。
・応募作品の受領確認についてのお問い合わせには一切応じられません。受付完了時、登録いただいたメールアドレスに受領通知メールを送信いたします。主催者の支配の及ばない理由で当該メールが受信できなかった場合、主催者は一切の責任を負いません。
・応募作品データの返却は行いません。審査終了後の作品データは責任を持って廃棄します。
・応募作品が法令または公序良俗に反する場合や、第三者の著作権、商標、契約上の権利、その他の知的財産権を侵害する場合、特定の政治活動や宗教活動、広告宣伝活動に関連する場合など、その他主催者が不適当と判断した場合は応募を無効とし、選考の対象外とします。その際、応募無効についての通知はいたしません。受賞後に何らかの応募無効に該当する事態が発覚した場合でも、主催者は受賞を取り消すことができるものとし、副賞などの返還要求ができるものとします。
・本賞に応募した時点で応募者は本規約に記載の諸条件に同意したものとみなします。本規約に明記されていない事項については、主催者が最終的な決定権を持つものとします。主催者の決定に同意できない場合は、応募者は応募を撤回することができます。

<ノミネート、受賞通知にあたっての注意事項>
・一次審査の結果(ノミネートあるいは落選の結果に関わらず)は2017年8月上旬までに、登録いただいたメールアドレスにE-mailで通知いたします。ノミネートされた方へは最終審査についてのご案内もいたします。
・最終審査の結果およびその後のスケジュールについてのご案内は2017年11月上旬に、登録いただいたメールアドレスにE-mailで通知いたします。
・一次審査および最終審査の結果通知に際して、受賞者はE-mailにて別途送付する書類の記載事項を確認し、同意の署名をいただきます。同意をいただけない場合あるいは連絡が指定の期日に間に合わない場合は、受賞を取り消す場合があります。主催者が必要と判断した場合は、電話等で連絡をとらせていただく場合があります。
・審査および審査結果についてのお問い合わせには一切応じられません。