古賀茂明「商工中金スキャンダルが示した安倍総理に『改革』はできないという事実」

  • 著者:古賀茂明(こが・しげあき)/1955年、長崎県生まれ。東京大学法学部卒業後、旧通産省(経済産業省)入省。国家公務員制度改革推進本部審議官、中小企業庁経営支援部長などを経て2011年退官、改革派官僚で「改革はするが戦争はしない」フォーラム4提唱者。元報道ステーションコメンテーター。最新刊『日本中枢の狂謀』(講談社)、『国家の共謀』(角川新書)。「シナプス 古賀茂明サロン」主催
  • 不正融資問題の調査結果について、会見で説明する商工中金の安達健祐社長 (c)朝日新聞社
  • 関連記事を見る
記事本文に戻る
あわせて読みたい
  • 支持率32%まで落ちた「石破茂首相」が再浮上する唯一の方法 それは「安倍政治」の完全否定だ 古賀茂明
    古賀茂明古賀茂明
    支持率32%まで落ちた「石破茂首相」が再浮上する唯一の方法 それは「安倍政治」の完全否定だ 古賀茂明
  • 総選挙で語られなかった「タブー」とは何だったのか 与党も野党も隠したかった「増税の真実」 古賀茂明
    古賀茂明古賀茂明
    総選挙で語られなかった「タブー」とは何だったのか 与党も野党も隠したかった「増税の真実」 古賀茂明
    総選挙惨敗予測で「石破おろし」加速も次期首相最有力は「高市早苗氏」ではない 急浮上した“意外な人物” 古賀茂明
    古賀茂明古賀茂明
    総選挙惨敗予測で「石破おろし」加速も次期首相最有力は「高市早苗氏」ではない 急浮上した“意外な人物” 古賀茂明
あなたへのおすすめ
老後に「友達」って本当に必要? 改めて「人とのつながり」について考えたい時に読む本
スマホで調理する家電「ヘスタンキュー」と除菌・除臭・しわ取りできるスチームクローゼット「LG スタイラー」って何?
2024年最後の最強開運日は12月26日!キャッシュレス派向けおすすめミニ財布48選
アメリカ大統領選挙2024

アメリカ大統領選挙2024

共和党のトランプ前大統領(78)と民主党のハリス副大統領(60)が激突した米大統領選。現地時間11月5日に投開票が行われ、トランプ氏が勝利宣言した。2024年夏の「確トラ」ムードからハリス氏の登場など、これまでの大統領選の動きを振り返り、今後アメリカはどこへゆくのか、日本、世界はどうなっていくのかを特集します。

米大統領選2024
本にひたる

本にひたる

暑かった夏が過ぎ、ようやく涼しくなってきました。木々が色づき深まる秋。本を手にしたくなる季節の到来です。AERA11月11日号は、読書好きの著名人がおすすめする「この秋読みたい本」を一挙に紹介するほか、ノーベル文学賞を受賞した韓国のハン・ガンさんら「海を渡る女性作家たち」を追った記事、本のタイトルをめぐる物語まで“読書の秋#にぴったりな企画が盛りだくさんな1冊です。

自分を創る本
インベカヲリ★の最近どお?

インベカヲリ★の最近どお?

現代日本に生きる女性たちは、いま、何を考え、感じ、何と向き合っているのか――。インベカヲリ☆さんが出会った女性たちの近況とホンネを綴ります。

最近どお?
カテゴリから探す
ニュース
〈トランプ氏が再び米大統領に〉ハリスVSトランプ「こんなことは馬鹿げている」テレビ討論を識者が「勝者はいない」と酷評したホントの理由
〈トランプ氏が再び米大統領に〉ハリスVSトランプ「こんなことは馬鹿げている」テレビ討論を識者が「勝者はいない」と酷評したホントの理由
ハリス
AERA 9時間前
教育
「誰かを応援する楽しさを知ったいまならわかる 遠征、底抜けに楽しいよね!」ジェーン・スー
「誰かを応援する楽しさを知ったいまならわかる 遠征、底抜けに楽しいよね!」ジェーン・スー
ジェーン・スー
AERA 2時間前
エンタメ
〈ぐるナイゴチきょう初参戦〉上半期ブレーク女優「堀田真由」 清純“ゼクシィガール”はいかにして上りつめたのか
〈ぐるナイゴチきょう初参戦〉上半期ブレーク女優「堀田真由」 清純“ゼクシィガール”はいかにして上りつめたのか
堀田真由
dot. 2時間前
スポーツ
日本Sでは「指笛」が問題に…今後はプロ野球観戦で“NG行為”増加? ブーイングが禁止になる日も
日本Sでは「指笛」が問題に…今後はプロ野球観戦で“NG行為”増加? ブーイングが禁止になる日も
プロ野球
dot. 4時間前
ヘルス
〈見逃し配信〉高嶋ちさ子“カラス天狗化”で露見した「ボトックス」のリスク 町医者の副業、自己注射まで…美容外科医が警鐘
〈見逃し配信〉高嶋ちさ子“カラス天狗化”で露見した「ボトックス」のリスク 町医者の副業、自己注射まで…美容外科医が警鐘
高嶋ちさ子
dot. 11/5
ビジネス
〈トランプ氏が再び米大統領に〉ノーベル経済学賞のMIT教授が「民主主義の弱体化」を危惧するワケ トランプよりも米国をむしばむものとは
〈トランプ氏が再び米大統領に〉ノーベル経済学賞のMIT教授が「民主主義の弱体化」を危惧するワケ トランプよりも米国をむしばむものとは
トランプ
dot. 9時間前