※写真はイメージです(GettyImages)
【図1】サーキュレーターのファンを窓に向けて室内の空気を外に出す 画像提供:ダイキン工業
【図2】「画像のように部屋に窓がない場合は、ドアを開けて外に向けて扇風機を使いましょう。換気扇を使ったり別の部屋の窓を開けたりすると、より効率的に換気できます」(野呂氏) 画像提供:ダイキン工業
【図3】「2つの窓を開けて換気をする際は、なるべく遠くにある窓を開けます。開放する窓が近すぎると、全体に空気が行き渡りません」(野呂氏) 画像提供:ダイキン工業
【図4】風向を下向きにすると、部屋の中で“温度ムラ”ができやすくなる。風向を「下向き」にすると、部屋の上に温かい空気がたまり、設定温度に達しないので、余計に電力を消費してしまうという 画像提供:ダイキン工業