御料牧場に向かう皇太子(当時)ご一家。愛子さまから子犬の由莉をやさしく受け取る雅子さま=2009年5月、栃木県のJR宇都宮駅、JMPA
皇后雅子さまが24年の春の園遊会でバックから取り出した写真。愛子さまは当時、学習院初等科3年生。お住まいの東宮御所の愛子さまの部屋の前に現われた猫たちにエサをあげて世話をした。この写真は、両陛下が撮影されたという=2010年、宮内庁提供
皇后雅子さまが24年春の園遊会に持参した飼い猫「みー」の写真。愛子さまが撮影したという=宮内庁提供
15歳の誕生日にあわせて公開された愛子さまの写真。ひざに抱いているのがこの年の年9月に動物保護団体から譲られ、一緒に暮らし始めた愛猫「セブン」。保護してくれた団体への感謝のメッセージかもしれない=2016年11月撮影、宮内庁提供
御料牧場に向かう皇太子(当時)ご一家。子犬の由莉を抱っこする愛子さまの腕から由莉のフワフワの尻尾がはみ出して=2009年5月、栃木県のJR宇都宮駅、JMPA
ご結婚25周年に公表された写真。シフォンのスカーフを巻いた雅子さまと由莉は、ピンクの「リンクコーデ仲間」=2018年、宮内庁提供
皇后雅子さまが24年春の園遊会でバックから取り出した写真。愛子さまは当時、学習院初等科3年生。お住まいの東宮御所の愛子さまの部屋の前に現われた猫たちにエサをあげて世話をした。この写真は、両陛下が撮影されたという=2010年、宮内庁提供
皇后雅子さまが24年春の園遊会でバックから取り出して現代美術家の横尾忠則さんと猫談義をした写真。こちらは愛子さまが撮影した「みー」の写真=宮内庁提供
皇后雅子さまが24年春の園遊会でバックから取り出して現代美術家の横尾忠則さんと猫談義をした写真。こちらは、一緒に暮らしていた「セブン」=宮内庁提供
赤ちゃんをあやすように、何度も由莉の顔をのぞきこむ雅子さま=2009年5月、栃木県のJR宇都宮駅、JMPA
愛子さまの7歳の誕生日に公表されたご一家の写真。愛子さまが手作りしたバンダナをつける愛犬たちも=2008年、宮内庁提供
46歳の誕生日をむかえる雅子さまと、当時皇太子だった陛下と愛子さま。由莉は甘えるように愛子さまに顔を向ける=2009年、宮内庁提供
51歳の誕生日を迎える天皇陛下(当時、皇太子)と雅子さま、愛子さま。新たに家族になった猫の「みー」ののどをなでる雅子さまと、興味津々な由莉=2011年、宮内庁提供
愛子さまの10歳の誕生日に公表された写真。愛子さまと由莉が「リンクコーデ」を始めたのは、この頃からだ=2011年、宮内庁提供
11歳の誕生日をむかえる愛子さま。愛子さまのセーターと由莉の小花柄のバンダナは、ピンク色でおそろいコーデだ=2012年、宮内庁提供
13歳の誕生日にむけて撮影。愛子さまの北欧柄のニットに編み込まれた赤い小花と由莉のバンダナの赤い小花柄は、まるでおそろいのよう=2014年、宮内庁提供
雅子さま55歳の誕生日にむけて撮影。雅子さまと由莉は、ボルドー色でリンクコーデ。由莉のバンダナの流水文様は吉祥柄=2018年、宮内庁提供
愛犬「由莉」と過ごす天皇ご一家。由莉のバンダナは、梅干しやシソ、ゴマのおにぎりのイラストが描かれたユーモアたっぷりの柄だ=2019年8月、栃木県那須町、JMPA
愛子さまの手作りと言われる由莉のバンダナは、梅干しやシソ、ゴマのおにぎりのイラストが描かれたユーモアたっぷりの柄だ=2019年8月、栃木県那須町、代表撮影
愛子さまの19歳の誕生日にむけて撮影された。由莉の紅葉柄は、赤坂御用地の紅葉とリンクしている=2020年、宮内庁提供
20歳の誕生日にむけた写真。コロナ禍が続く中で、控えめな装いを選んだ愛子さま。由莉のバンダナには愛らしい椿の柄を選んだ=2021年、宮内庁提供
皇居・東御苑の果樹園で江戸時代に栽培されていた古い品種の柿を愛でる愛子さま。23歳の誕生日を迎えるにあたり宮内庁が公開した写真は、TikTokで話題になったオンラインで人気のジレを用いた重ね着コーデの愛子さま=2024年11月22日午後、皇居・東御苑、宮内庁提供
愛子さま23歳のお誕生日写真。「パンツ裾は愛子さまがされているように、すこし余るくらいのゆったり感を出すのがいまの流行り」と「KOBE LETTUCE(神戸レタス)」の担当者==2024年11月22日午後、皇居・東御苑、宮内庁提供
愛子さまが23歳の誕生日を迎えるにあたり宮内庁が公開した写真。昨年からトレンドアイテムのチェック柄をスカートで取り入れた装い=2024年11月22日午後、皇居、宮内庁提供
愛子さまが23歳の誕生日を迎えるにあたり宮内庁が公開した写真。ニットを主役にしたコーディネートに人気の「ハートモチーフ」のネックレスとさり気なくトレンドアイテムを入れた装い=2024年11月22日午後、皇居、宮内庁提供