目にまぶしいほど鮮やかな空と海が待つ沖縄。写真の「海中道路」は勝連半島と4つの島を結ぶ無料の道路で、海上を駆け抜けるようなドライブが楽しめる
ちんすこう/本家新垣菓子店よりのれん分けし、琉球時代の技術を受け継ぐ伝統の味。10袋入り745円(ちんすこう本舗 新垣菓子店 玉城店)
紅型/貝と海藻をモチーフに沖縄の月桃紙に染めた京扇子は1万2000円、ブーゲンビリアの花をモチーフに染色したブックカバーは3960円(ともにカタチキ)
織物/沖縄の聖地で清めたマース(塩)が入っているマース袋パワーストーン付は1875円。お守り代わりに持ち歩きたい(機織工房しよん)
やちむん/カラカラは泡盛を注ぎやすい形状の酒器で、振るとカラカラと音がするものもある。2750円。ちぶぐゎ~(おちょこ)は440円(ともに読谷山焼 北窯売店)
ののじまんじゅう/那覇三大まんじゅうの一つで、縁起物として人気。売り切れ次第で閉店のため、手に入れたいなら事前予約を。1個200円(ぎぼまんじゅう)