菅義偉(すが・よしひで)/1948年、秋田県生まれ。横浜市議を経て96年に衆院に初当選。総務相などを歴任。現在、内閣官房長官。歴代の官房長官で最長の在職記録を更新中。安倍首相の信頼が厚く、霞が関への調整ぶりに評価が高い。当選7回。68歳(撮影/横関一浩)
二階俊博(にかい・としひろ)/1939年、和歌山県生まれ。和歌山県議を経て83年に衆院に初当選。運輸相、経産相、自民党総務会長などを歴任。現在、自民党幹事長。2015年5月に約3千人を引き連れ訪中するなど外交でも存在感を示す。当選11回。77歳(撮影/横関一浩)
大下英治(おおした・えいじ)/1944年、広島県生まれ。「週刊文春」のトップ屋として活躍し、執筆活動に入る。政治、経済、芸能、闇社会まで幅広い著述活動を展開し、著作は400冊以上。近著は『安倍官邸「権力」の正体』(角川新書)、『高倉健の背中』(朝日新聞出版)など(撮影/横関一浩)
『安倍官邸 「権力」の正体』大下英治 (著)