年齢階級別罹患率(「大腸がんと診断されました」より)
年齢階級別罹患率(「大腸がんと診断されました」より)
この記事の写真をすべて見る

 がんの中で肺がんに次いで死亡者数が多い「大腸がん」。食生活の変化などで罹患者数が急増している。発売中の週刊朝日ムック「よくわかる! がん最新治療シリーズ2 大腸がんと診断されました」では、大腸がんの再発率などを専門医に聞いた。

*  *  *

 大腸がんにかかる人の割合は40代から増え始め、高齢になるほど高くなっていく。実際には65歳以上でかかる人が多い。2012年に新たに大腸がんと診断された人は13万4575人。1990年には約6万人だったため、約20年間で2倍以上に増え、今後も増加することが予想されている。増加には主に結腸がんの増加が影響していて、日本人の食生活の欧米化や高齢化などがその原因と考えられている。

 大腸がんにかかる人は男性のほうが多く、女性の約1.3倍だ。男性は胃がんに次いで多く、女性は乳がんに次いで多い。死亡数は女性の場合、がんの中で最も多く、男性は肺がん、胃がんに続く。

 大腸がんは生存率が高く、大腸がんにかかっている人のうち、死亡する人は約3割で、ほかのがんより少ない。病期別の5年生存率を見ても、I期では99%近く、II期は約91%、III期でも80%を超える。胃がんはIII期だと約47%、肺がんは約22%であるのと比べると、がんの中でも生存率が高いことがわかる。

 大腸がんは手術後3年以内の再発が多く、5年以上経ってから再発するケースは1%以下だ。このため、手術後5年経っても再発しなければ治ったと考えることができる。ただし最近は薬物療法の進歩などにより、たとえ進行がんで見つかったとしても再発までの期間が長くなる傾向があり、5年以上経っても経過を見るようになってきた。

暮らしとモノ班 for promotion
香りとおしゃれ感を部屋にもたらす!Amazonでみんなが「欲しいアロマディフューザー」ランキング
次のページ