「べっぴんさん」のモデル、坂野惇子氏(左)と「べっぴんさん」で主人公を演じる芳根京子(c)朝日新聞社
「べっぴんさん」のモデル、坂野惇子氏(左)と「べっぴんさん」で主人公を演じる芳根京子(c)朝日新聞社

 NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」が10月3日に放送が始まる。ヒロイン・坂東すみれを演じるのは、2013年にデビューした芳根京子(19)。すみれの母親役は、昨年8月に第1子を出産した菅野美穂(39)が演じる。「あさが来た」、「とと姉ちゃん」に続き、ヒロインのモデルは女性実業家だ。子ども服を扱うアパレルメーカー「ファミリア」を創業した坂野惇子(ばんの・あつこ)の生涯に着想を得て、物語は展開される。

 坂野惇子とはどんな人物だったのか。評伝などから彼女の人生をたどってみた。

 惇子は1918年4月11日に神戸市で生まれた。父の佐々木八十八(やそはち)は、舶来好みのハイカラ好きだったらしい。アパレルの老舗・レナウンの創業者で、貴族院議員を務めたこともある名士だった。惇子は三男三女の末娘で、山の手のお嬢様として大切に育てられたようだ。長姉と次兄が幼いころに他界したこともあってか、父は幼い娘の健康に神経質なくらい気を配った。

 1935年に甲南女子高等女学校を卒業し、2年間を東京女学館高等科の聴講生として過ごす。東京に遊学するとは、当時の女子教育ではかなり進歩的だ。惇子は大いに学び、見識を深めたはずだが、日本が国際連盟を脱退して国際的に孤立し、第2次世界大戦に向かっていたころである。重苦しい社会情勢のなかで抱いた理想は、現実とかけ離れていたかもしれない。

 結婚は? というと、お家柄が重要視された時代であった。まだ自由恋愛とはいかない。男女は紹介をきっかけに出会い、家同士のつり合いなども勘案して相手を決めていく。惇子は1940年に京都帝国大学の学生だった坂野通夫(みちお)と婚約、夫が卒業し大阪商船(現・商船三井)へ入社したタイミングで同年に結婚した。惇子23歳、通夫25歳である。

 新居は神戸市内の岡本に構えた。当時も現在も人気の住宅地である。1942年に長女光子が生まれ、その翌年には通夫が軍属としてインドネシア・ジャワ島へ赴くことになる。戦況が悪化する中、新婚生活の幸せは不安と隣り合わせだったに違いない。

次のページ