社会的距離が求められるが、職務上濃厚接触せざるを得ない仕事もある。3月25日、アメリカ・ニューヨークで、新型コロナウイルス感染拡大のため、一時的に休業したヘアサロン(Bill Tompkins/Getty Images)
社会的距離が求められるが、職務上濃厚接触せざるを得ない仕事もある。3月25日、アメリカ・ニューヨークで、新型コロナウイルス感染拡大のため、一時的に休業したヘアサロン(Bill Tompkins/Getty Images)
この記事の写真をすべて見る

「社会的距離」が求められるなか、濃厚接触せざるを得ない。休業要請も補償もない──。新型コロナウイルス感染の恐怖や困窮に向き合う人々がいる。AERA 2020年5月4日-11日合併号から。

【図】社員は在宅勤務なのに派遣は出勤も… 「それでも出社する理由」はこちら

*  *  *

「どこまで蔓延(まんえん)して何人が死んだら、休業要請の対象に入れて補償してくれるのでしょうか。亡くなられた人は本当にお気の毒ですが、私もその一人に入ってからでは遅いんです」

 関西に住む40代の女性はそう声を震わせた。

 女性は同年代の夫と一緒に美容院を営んでいる。4月7日に緊急事態宣言が出た後も、感染の恐怖におびえながら店を開けた。お金の心配もあったし、ついてくれた常連に対して自分からキャンセルを促すのも怖かったからだ。

 美容院は4年前に開業し、ふだんの1日の客は3、4人程度。宣言が出た後もキャンセルが思ったほどないことに驚いた。

 7日時点で新規の予約を受けるのはやめていたが、こなさなければいけない予約がまだ数十件残っていた。マスクはつけるが、近い距離で客の頭を触り続ける仕事だ。客からウイルスをもらうのも怖かったが、自分たちが客にウイルスをうつしてしまうのはもっと心配だった。

 ストレスに耐えきれず、15日から休業した。その選択も容易ではなかった。「生きるのにお金が必要」と主張する夫の了解は、すぐには得られなかった。

 開店時に受けた融資は900万円。月々十数万円を返済して、店の家賃も16万円かかる。休業で生活に窮した。

 地元の商工会議所に相談したところ、国の持続化給付金を最大で100万円受けられる可能性があるようだ。

 だが、経済面の不安は尽きない。休業はいつまで続くのか。

 今、夫婦は食事を1日2食に減らし、コンビニで菓子を買うことすらやめた。災害時用に備蓄していたインスタントラーメンを食べ、腹を満たしている。

「感染の拡大を防ごうと早くから休業したお店ほど、先につぶれていくでしょう。開けても地獄、閉めても地獄です」

次のページ