ついつい食べ過ぎちゃう年末年始。今年はステイホームでますます正月太りが避けられない!?(※写真はイメージです/GettyImages)
ついつい食べ過ぎちゃう年末年始。今年はステイホームでますます正月太りが避けられない!?(※写真はイメージです/GettyImages)
この記事の写真をすべて見る

 早稲田大学大学院で運動生理学を学び、「ダイエットコーチ計太」としてYouTubeでも活躍するパーソナルトレーナー・計太さんが、科学的根拠に基づいたダイエットの方法や役立つ知識をお届けします。コロナの影響で、ステイホームで過ごす人が多いとみられる今年の年末年始。例年以上に気になる「正月太り」への対策について解説してもらいました。

【図】家の中でできる「まき割りスクワット」はこちら

*  *  *

 今回は、“正月太り”に対する事前対策と事後対応策についてお伝えしたいと思います。

 まず結論から言ってしまうと、正月太りはそこまで気にすることではない、と僕は考えています。正月という一大イベントは、年に何度もあるわけではないからです。ダイエットで課題となるのは、肥満を招く“習慣”です。ですので、一時的なイベントであるお正月に対して、そこまで身構える必要はありません。

 また、基本的にヒトの体は元に戻る性質があります。これはホメオスタシスと呼ばれる、体を一定に保つ性質のことで、例えば、体温が上がれば汗をかいて体温を下げますし、血糖値が上がればインスリンというホルモンを出して血糖値を下げます。これは、体重にも同じことが言えます。遺伝的に問題がなければ、ヒトは太り続けることはありません。少し太ったくらいならば、体重も自然と元に戻ろうとします(ただし、正月をきっかけに食事や運動の習慣が変化してしまったら話は別です)。

 とは言うものの、過度な体重変化は避けたいところですよね。今回は皆さまに過度な正月太りにならないための対策と、多少なりとも増えてしまった体重に対していかに対応すべきかについて、お伝えしていきます。(1)正月休み前、(2)正月休み中、(3)正月休み後、という三つのフェーズに分けて解説します。

次のページ
正月休み前にやせておくべき?