■一人で抱え込まない
「相手に精神的苦痛を感じさせることは、同調圧力でありハラスメントに該当します」
と指摘するのは、一般社団法人「日本ハラスメント協会」の村嵜(むらさき)要代表理事。企業のワクチンハラスメント(ワクハラ)相談にも乗る村嵜さんは、必要以上に接種を迫るのはもちろん、あいさつがわりに「ワクチン打った?」と聞いても、同調圧力に該当する場合があると言う。
「会社のトップが、同調圧力やワクハラはあってはいけないというメッセージを発することが重要です」(村嵜さん)
では、ワクハラに遭った時はどう対処すればいいのか。
「まずは会社の総務部など管理部門に相談し、真剣に向き合ってくれない場合は、会社のハラスメント相談窓口に相談するのがいいでしょう。それには、一連の流れを記録に取っておくことが大事です。家族や友達に相談したり、SNSで思いを発信したりすることも有効です。何より、一人で抱え込まないこと。ガス抜きも重要です」(同)
先の佐藤弁護士は、接種を他者が強制すれば、憲法が保障する「自己決定権」の侵害になりかねないと話す。「ワクチンは自分の健康や生命にかかわってくる問題で、自己決定権は尊重されなければいけません。強制や排除は、人権の侵害です」
ワクチンを接種しなかったことで「解雇」や「降格」といった明らかな不利益処分を受けた場合は、損害賠償請求の対象になるという。佐藤弁護士は言う。
「ワクチン接種で大事なのは共有です。打ちたくても様々な事情があって打てない人がいることを、職場や学校など社会全体で共有することが大切です」
(編集部・野村昌二)
※AERA 2021年9月27日号