ちなみに私は、自分で「その日の何時以内に作業を終わらせる」と決めた制約にはほぼ従うのですが、「あと何日以内に作業を始める」といった、日数をまたいだ取り決めのときは、高確率で守らないことが多いです。
これは、「明日からダイエットを始める」という、先延ばしの理論に近いような気がします。
人は、「明日の自分」を別人のように万能な人間と考えてしまう傾向があります。
そのため、今日の自分がやりたくないことを、「きっとやってくれる」と信じ、託してしまうのです。
当然ですが、明日の自分は今日の自分の延長にすぎないので、やりません。結果、いつまでもやらないままで済ませてしまうわけです。
ですから、もし時間の制約で行動を促したいのならば、「その日のうちの何時に」という範囲内で、できるだけ時間の制約を細かく設定することをおすすめします。