ニャジラは4歳くらいの雄であること(それまで雌と思っていた!)すでに去勢済みであること。エイズに罹患していること。猫エイズのために口内炎や歯肉炎を起こし、咀嚼時に強い疼痛があること。

 口の炎症がある程度治まるまで、入院をさせることにしたのですが、生粋の野良猫と思っていたニャジラが「去勢済み」であったことは驚きでした。

 ニャジラが入院している間も(ニャジラの仲間の)地域猫を世話していましたが、その過程で、アパートの人たちから、ニャジラについての“ある事実”を知ることとなりました。

 以前、ニャジラは私たちと同じアパートに住むアメリカ人に可愛がられていて、そのアメリカ人が帰国する時に「一緒に連れて帰るため」に去勢手術を施していたというのです。

 しかし、コロナ禍によって、アメリカ人に緊急帰国の命令が出て、ニャジラを連れて帰る手続きができなくなってしまった。そのため、ニャジラはそのまま(地域猫として)置いていかれたのです。

 おそらく、去勢されたことで、けんかでけがを負わされるほど劣勢に立たされたのでしょう。去勢前であれば余裕で返り討ちにしたしょうに、けんかでエイズにも罹患してしまったのです……。

外にいたころのニャジラ。名前を呼ぶとやって来た(提供)
外にいたころのニャジラ。名前を呼ぶとやって来た(提供)

 また、ニャジラのボスとしての行動についてもわかったことがあります。ニャジラは小さな猫をとても可愛いがって守るボスであり、また、腹違いの弟がよその猫にいじめられた時、わざわざ相手の猫を探しに出掛けて“仕返し”をしたことがあったそうです。

 そんな話を聞くにつけ、私たち夫妻はますます、ニャジラを強く思うようになりました。

◆  「人間と共存できない猫もいる」ニャジラはどうか?

 ニャジラは5日ほどで退院し、昨年12月28日、ニャジラをあらためて家に迎えました。

 晴れた日には気持ち良さそうにソファーに寝転がって日向ぼっこしたり、妻の膝枕でリラックスしたりするようになりました。外では私によくなついていたけど、家の中に入ったら妻の方にばかり甘えるようです(笑い)。

 ただし、布団の中に入ってきたりしません。なんだか彼の中で「一線」をひいて、ここまではしていいけど、夜は人間の邪魔をしないと決めているようなところがありました。

 ニャジラは適応能力が高い猫だと思います。しかし、獣医さんには当初、心配されていたのです。最初に診察室で大暴れした後、獣医さんは私たちにこうおっしゃいました。

暮らしとモノ班 for promotion
大人のリカちゃん遊び「リカ活」が人気!ついにポージング自由自在なモデルも
次のページ
「地域猫に戻すことを強く進める」と言われたニャジラは?