AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「保護猫」に関する記事一覧

実は高学歴&運動神経抜群の高スペック芸人「ティモンディ前田裕太」 脱“じゃない方芸人”への道
実は高学歴&運動神経抜群の高スペック芸人「ティモンディ前田裕太」 脱“じゃない方芸人”への道 2月末にプロ野球独立リーグ・BCの栃木ゴールデンブレーブスとの契約更新を発表した、お笑い芸人・ティモンディの高岸宏行。二足のわらじにとどまらず、俳優としても活動し六面八臂の活躍を見せているが、最近は“じゃない方”の相方・前田裕太(31)にも注目が集まっている。
「サンシャイン池崎」脱・一発屋でキッズと猫に愛され安泰な芸人になれた底力
「サンシャイン池崎」脱・一発屋でキッズと猫に愛され安泰な芸人になれた底力 ピン芸人のサンシャイン池崎(41)。7月29日放送の「嗚呼!!みんなの動物園」(日本テレビ)で、9カ月以上ともに過ごした保護猫を新しい家族のもとへと送り出す企画が放送され、出演者のみならず視聴者までも涙させたことが話題となった。近年、池崎は保護猫の預かりボランティア活動に力を入れており、「パワー系芸人」というパブリックイメージとのギャップを感じさせる好青年なプライベートで好感度が上昇中だ。
「私の不注意で……」大けがを乗り越えたわが家のイケメン猫 変わらず甘えてくれる姿に救われた【前編】
「私の不注意で……」大けがを乗り越えたわが家のイケメン猫 変わらず甘えてくれる姿に救われた【前編】 飼い主さんの目線で猫のストーリーを紡ぐ連載「猫をたずねて三千里」。2023年の初回は、埼玉県在住の元中学校教員ゆかりさん(64歳)のお話を2回に分けてお届けします。家族みんなが動物好きで、現在は3匹の保護猫と暮らしています。前編は、その中でも、家に迎えていちばんの変化を遂げ、また大きな危機も乗り越えてきた“美しく愛しいオス猫”の話を紹介します。

この人と一緒に考える

事故に骨折、2度のおなかの手術に去勢 波乱の半年を過ごした愛猫に「ありがとう」の色紙を
事故に骨折、2度のおなかの手術に去勢 波乱の半年を過ごした愛猫に「ありがとう」の色紙を 飼い主さんの目線で猫のストーリーを紡ぐ人気連載「猫をたずねて三千里」。今回、お話を聞かせてくれたのは、大阪府在住の介護職員の浅野さん。1年半前に駐車場で保護した雄猫は、事故で満身創痍(そうい)でしたが、懸命に生きて、後から迎えた雌猫の子とラブラブになります。でも蜜月は長くは続かず……。喪失を(人と動物が)どう超えるのか、胸に染み入る物語です。
カンニング竹山 ペットの入手先に対する疑問 ペットショップは悪なのか?
カンニング竹山 ペットの入手先に対する疑問 ペットショップは悪なのか? 「ペットショップでペットを買いました」と発信すると叩かれる時代に。11年前、犬を飼い始めたお笑い芸人・カンニング竹山さんは、今こそペットを迎え入れることについての様々なことを考えるべきではないかと訴える。
愛猫は最期、甘えた声でナァーンと鳴いて深い眠りについた 闘病と介護、余命に向き合った3カ月
愛猫は最期、甘えた声でナァーンと鳴いて深い眠りについた 闘病と介護、余命に向き合った3カ月 飼い主さんの目線で猫のストーリーを紡ぐ連載「猫をたずねて三千里」。今回お話を聞かせてくれたのは、埼玉県在住の公認心理師の洋子さん(仮名、42歳)。一昨年12月9日、12歳の保護猫を迎え入れました。心根の優しい雌猫で、洋子さんがつらいときにはそっと寄り添ってくれました。しかし、これから落ち着いて生活をというときに、難病が見つかります。それでも「私の元に来たのには意味があった」と洋子さん。出会いと別れの約1年間の物語です。
コロナ禍の上海で出会った手負いのボス猫を家猫に 「幸せにしたい!」日本人夫婦の願い
コロナ禍の上海で出会った手負いのボス猫を家猫に 「幸せにしたい!」日本人夫婦の願い 飼い主さんの目線で猫のストーリーを紡ぐ連載「猫をたずねて三千里」。今回お話を聞かせてくれたのは、上海の医療機関に勤めている50代の医師、コダマさん。自宅アパートに隣接する公園に暮らすボス猫と心を通わせ、怪我(食欲不振)を機に家に迎えました。
「おとなの猫を飼うのですか?」上海のボス猫と日本人夫婦の保護活動が日中友好の懸け橋に
「おとなの猫を飼うのですか?」上海のボス猫と日本人夫婦の保護活動が日中友好の懸け橋に 飼い主さんの目線で猫のストーリーを紡ぐ連載「猫をたずねて三千里」。今回お話を聞かせてくれたのは、上海の医療機関に勤めている50代の医師、コダマさん。自宅アパートに隣接する公園に暮らすボス猫と心を通わせ、怪我(食欲不振)を機に家に迎えました。治療をして穏やかな日が訪れますが、新たな病が判明……。前編から「ニャジラ」の物語は続きます。
小5で笑顔が消えた娘を支えた保護猫の不思議な力 「まるでセラピスト」中学受験を合格に導き、次は?
小5で笑顔が消えた娘を支えた保護猫の不思議な力 「まるでセラピスト」中学受験を合格に導き、次は? 飼い主さんの目線で猫のストーリーを紡ぐ連載「猫をたずねて三千里」。今回、お話を聞かせてくれたのは首都圏に住む主婦、エミさん。結婚後、長女が生まれてしばらくはペットのいない生活でした。しかし長女が小学5年の時、保護猫を迎えることに。そのころ、ある事情から家族は大変な時期でしたが、猫が魔法のように家の雰囲気を変えたそうです。そして夏に2匹目の子猫を迎えました。猫の持つ不思議な力についてお話を。

特集special feature

    「産まれる!」15歳の女子中学生が立ち会った保護猫の初出産 大切なことは猫が教えてくれた
    「産まれる!」15歳の女子中学生が立ち会った保護猫の初出産 大切なことは猫が教えてくれた 飼い主さんの目線で猫のストーリーを紡ぐ新連載「猫をたずねて三千里」。今回、お話を聞かせてくれたのは東京都在住の女子中学生たくみさん(15)。両親が保護した野良猫のお腹に思いがけず赤ちゃんが宿っていて、家でいちばん落ち着けそうな、(一人娘の)たくみさんの部屋で出産させることになったのです。お産と育児の見守りから親子の別れまで、はらはらドキドキ……。猫をめぐるひと夏の物語。
    1

    カテゴリから探す