一つは豊後の戦国大名大友氏の『大友興廃記』で、そこに、「此度の敵魚麟の陣をとらば、味方は彎月の陣をはるべし。方円をとらば、此方よりは雁行をとるべし。鶴翼をとらば、長蛇をとるべし。鋒箭をとらば衡軛を取べし。軍法の義は、兼々ならしをかるゝといへども、今弥念を入、今日は軍の議定を成され、明日早天に御入数を出されん事御尤に存候」と記されている。

 もう一つは播磨三木城の別所長治の軍記『別所長治記』で、別所氏の陣形と方角の関係について次のようにみえる。

味方南に陣取る時、敵北に陣を張る時は、北より南を水剋火と剋す。此の時、味方衡軛に陣を張る。衡軛は四方。西方は土也。土剋水と剋す。味方北に陣をはる時、敵南に陣取る。水剋火論ずるに及ばず。敵若し衡軛を張らば、味方方円・団形・魚鱗の陣を張るなり。団形は木、衡軛は土なれば木剋土と剋す(以下略)。

 五行思想の五方、すなわち、東が木、南が火、中央が土、西が金、北が水で、五行相剋がベースになっていたとする。

■合戦の基本陣形「八陣」

週刊朝日ムック『歴史道別冊SPECIAL 戦国最強家臣団の真実』から
週刊朝日ムック『歴史道別冊SPECIAL 戦国最強家臣団の真実』から
週刊朝日ムック『歴史道別冊SPECIAL 戦国最強家臣団の真実』から
週刊朝日ムック『歴史道別冊SPECIAL 戦国最強家臣団の真実』から
週刊朝日ムック『歴史道別冊SPECIAL 戦国最強家臣団の真実』から
週刊朝日ムック『歴史道別冊SPECIAL 戦国最強家臣団の真実』から
週刊朝日ムック『歴史道別冊SPECIAL 戦国最強家臣団の真実』から
週刊朝日ムック『歴史道別冊SPECIAL 戦国最強家臣団の真実』から
週刊朝日ムック『歴史道別冊SPECIAL 戦国最強家臣団の真実』から
週刊朝日ムック『歴史道別冊SPECIAL 戦国最強家臣団の真実』から
週刊朝日ムック『歴史道別冊SPECIAL 戦国最強家臣団の真実』から
週刊朝日ムック『歴史道別冊SPECIAL 戦国最強家臣団の真実』から
週刊朝日ムック『歴史道別冊SPECIAL 戦国最強家臣団の真実』から
週刊朝日ムック『歴史道別冊SPECIAL 戦国最強家臣団の真実』から
週刊朝日ムック『歴史道別冊SPECIAL 戦国最強家臣団の真実』から
週刊朝日ムック『歴史道別冊SPECIAL 戦国最強家臣団の真実』から

◎監修・文/小和田哲男(おわだ・てつお)
1944年静岡県生まれ。静岡大学名誉教授。近著『戦国
武将の叡智 人事・教養・リーダーシップ』(中公新書)他、著書多数。また、NHK大河ドラマ「秀吉」「功名が辻」「天地人」「江~姫たちの戦国~」「軍師官兵衛」「おんな城主 直虎」「麒麟がくる」の時代考証も手掛けている。

週刊朝日ムック『歴史道別冊SPECIAL 戦国最強家臣団の真実』から抜粋