鎌倉殿と日経平均の表
鎌倉殿と日経平均の表

 では、7回目となる今年の株価はどうか。足元では日経平均株価は年初の2万9301円を下回る水準で推移している。年末までに、この水準を上回るか。

 宅森さんは「確かに、急激な円安や物価の上昇で先行きへの不安は高まっていますが、経済指標をみると、実はそう悪い状態ではないのです」と話す。

 6月に発表された全国企業短期経済観測調査(短観)では、全規模全産業の設備投資計画は前の年度に比べて14%増。代表的な景気の先行指標である機械受注も、上下の振れ幅は大きいものの回復基調にある。

 民間のエコノミストを対象に景気判断や国内総生産(GDP)成長率の見通しなどを聞く「ESPフォーキャスト調査」でも、民間の設備投資や株価は22年度から23年度にかけて上向くと予想されている。

 つまり、企業活動は世間が思うよりも底堅く推移している。宅森さんは続ける。

「年末にかけて外国為替市場や資源価格が落ち着きを取り戻せば、物価の上昇もある程度歯止めがかかるでしょう。そうした見通しが立てば、株価は企業活動の回復を織り込む形で上昇し、前年末の水準を上回る可能性は十分にあります」

 とはいえ、株価が上がると言っても、大きく上振れするほどまでではなさそうだという。

 「鎌倉殿」でも、頼朝や義経はすでに死に、これからは幕府内で権謀術数が渦巻く、どちらかというと暗い場面が増えていきそう。義時もすでに成人しており、主人公が成長する姿や勝ち戦といった爽快なシーンは今後減るかもしれない。

「暗い場面が増えそうな夏から秋にかけては、株価の上昇も緩やかなものに抑えられてしまうかもしれません。でも今の展開をみていると、ドラマの終盤には、承久の乱で後鳥羽上皇を打ち破り、北条氏が権力基盤を確固とする展開が用意されているはず。株価も、終盤に向けた盛り上がりとともに、年末にかけて尻上がりに上昇ペースが上がる可能性があります」(同)

 さて、今年もこのジンクスはあてはまるだろうか。

(週刊朝日・池田正史)

*週刊朝日オンライン限定記事

暮らしとモノ班 for promotion
大谷翔平選手の好感度の高さに企業もメロメロ!どんな企業と契約している?