料理研究家の黒田民子さんが教える「家つまみでひとやすみ」。今回は「ふわふわカニ玉のあんかけ丼」。
* * *
たまに食べたくなる中華料理で人気の「天津飯」。卵さえあれば、あとは家にある材料で作れて簡単。今回は赤と緑が映えるカニかまとドライパックのグリーンピースをのせてみました。お昼ご飯に困ったら、ぜひ作ってみてください。
カニ玉は、何といっても卵をふんわりとさせるのがおいしさのポイント。少し小ぶりのフライパンのほうが作りやすいですよ。
まずは卵をよく溶きほぐし、塩、胡椒を加え、サラダ油を熱したフライパンに入れます。そして卵が半熟のうちにヘラで生地を返しながら、ふんわりと厚みをもたせてください。火が強いと卵が硬くなるので注意します。そこにほぐしたカニかまぼことグリーンピースを入れ、火を止めます。
あんの仕上げに加える水溶き片栗粉は、だしと調味料が入った鍋に少しずつ回しかけながら混ぜ合わせてとろみをつけてください。
ご飯を丼に盛ってカニ玉をのせ、あんをかけたら完成です。とろりとしたあんと、ふわふわ卵の相性がたまりません。
(構成/沖村かなみ)
◆ふわふわカニ玉のあんかけ丼
【材料】(2人分) 卵4個、カニかまぼこ4本(約30g)、グリーンピース(ドライパック)大さじ1、塩・胡椒各少々、サラダ油適量、A(水200ml、鶏ガラスープの素小さじ1/2、醤油小さじ2、砂糖小さじ2、みりん小さじ2)、片栗粉大さじ1、水大さじ2
【作り方】(1)卵を溶きほぐし、塩、胡椒を加えて混ぜ合わせる。(2)カニかまぼこをほぐし、グリーンピースはさっと洗っておく。(3)フライパンにサラダ油を熱し、(1)を加え生地が膨らんだら(2)を加え火を止める。(4)温かいご飯の上に(3)をすべらせるようにしてのせる。(5)鍋にAの材料を入れてひと煮立ちさせ、水で溶いた片栗粉を少しずつ回しかけて混ぜ合わせ、とろみがついたら(4)の上にかける。
【ワンポイントアドバイス】割りほぐした卵を入れたら、ヘラで返しながらふんわりと厚みをもたせる。
水溶き片栗粉を少しずつ加えたら、とろみがつくまでよく混ぜ合わせる。
※週刊朝日 2022年4月8日号