「参謀本部前」が「議事堂前」で復活
最後の写真は、桜田門と三宅坂の間に所在した議事堂前停留所を発車する9系統渋谷駅前行きの都電。1903年の半蔵門線開業時は「参謀本部前」の呼称だったが、1920年頃に廃止されている。戦後「議事堂前」の呼称で復活したが、利用者が極度に少なかったからか、1965年頃に廃止された伝説の停留所だ。
都電が議事堂前停留所に近接すると、車掌が降車扱いの有無を肉声で確認し、「通過します」と叫び、運転手にチンチンと二点打の信鈴を打って通過するのが常だった。写真のように三宅坂方面行きの安全地帯は存在したが、桜田門方面行きの安全地帯は未設置だった。都電の走る内堀通りは道幅が広く自動車交通が頻繁だったので、都電からの乗降は交通事故のリスクを伴うものだった。
筆者は赤坂見附からの通学帰途、三宅坂を発車して議事堂前の降車を車掌に求めたところ、迷惑そうな表情で、「くれぐれも車に気を付けて降車してくださいね」と念を押されたことを思い出した。
■撮影:1963年9月24日
※AERAオンライン限定記事