写真・図版(4枚目)| 新NISA2025「3カ月で買われた東証ETFベスト30」ダントツ1位はあのハイリスクETF

 投資家の選択眼が以前より厳しくなっている。結果を出さなければ見向きもされない。ただ、そのほうが正常な姿。

 話題性で飛びつき、対面証券の営業担当者のセールスで中身もわからず買い、知らないうちに損失が膨らみ、下手したら繰り上げ償還。

 販売手数料も信託報酬もインデックス型投資信託の倍以上。そういう「これまでの世界」のほうが変だった。

〈新NISAランキングにご協力いただいた主要ネット証券5社のオススメ情報=本記事の元となるAERA Money誌面の欄外に掲載〉

取材・文/中島晶子(AERA編集部)、大西洋平

この記事の完全版が読めるAERA増刊「AERA Money 2025夏号」が好評発売中です! Amazonや楽天ブックスなどのネット書店では「アエラマネー」で検索して、この表紙を探してみてください!(編集部より)
この記事の完全版が読めるAERA増刊「AERA Money 2025夏号」が好評発売中です! Amazonや楽天ブックスなどのネット書店では「アエラマネー」で検索して、この表紙を探してみてください!(編集部より)

編集/綾小路麗香、伊藤忍

AERA Money 2025夏号』から抜粋

こちらの記事もおすすめ 「株で月1000円の配当をもらうにはいくら必要?」「配当を非課税にするには?」高配当株Q&A【新NISA応援】
[AERA最新号はこちら]