そして、この曲での嵐の5人が何より仲が良さそうなところも“嵐らしい”という。

「嵐メンバーの仲の良さが滲みでているから好き」(40代、女性)

「嵐が楽しそうに踊り歌い ライブが盛り上がる曲」(60代、女性)

「ほのぼのとした曲の感じが嵐を表していると思う。5人が横並びで肩を組んで歌うのが仲の良さが感じられて大好きです」(60代、女性)

「イントロを聴いた瞬間5人の顔が浮かんで幸せな気持ちになります」(60代、女性)
 

第2位 Love so sweet

「Love so sweet」/ファン私物

 第2位は18枚目のシングル「Love so sweet」。松本潤が出演したTBS系ドラマ「花より男子2(リターンズ)」の主題歌だ。

 イケメン御曹司、F4のひとりを演じた松本潤の“花男”を推す声や、この曲で嵐を知ったというコメントもあり、嵐を国民的アイドルグループの地位を確固たるものにした一曲でもある。

「花より男子の主題歌だったから。嵐をはじめて知った曲がこれだから」(10代、女性)

「この曲がなければこんな国民的グループにはならなかったんじゃないだろうかという曲だと思います。確か、ドキュメンタリーで本人達も公言されてました」(30代、男性)

「嵐らしいハーモニー、ファンになったきっかけの曲です」(50代、女性)

「花より男子にはまってた頃で、ドラマの主題歌だったのでよく聴いてました。嵐のファンになったきっかけの曲です」(50代、女性)
 

第1位 A・RA・SHI

「嵐らしい一曲」の第1位は、やはりこの曲。1999年のデビュー曲「A・RA・SHI」だ

 選ばれた理由は「やっぱり嵐といえばこの曲だから」(10代、女性)と、ズバリひと言なコメントが多数集まった。

「大切なデビュー曲だから」(30代、女性)

「やはり嵐そのものを歌っている曲だから」(60代、女性)

「大好きな『嵐』という言葉が入っているし、嵐はこの曲から始まったから」(60代、女性)「デビューから大切に歌い続けてる曲だから」(50代、女性)

「デビュー曲が嵐としての原点だと思うから」(20代、男性)

 デビューの様子をリアルタイムで見ていたファンには、「すごいグループがでてきた」(50代、女性)「とても印象に残ってます。いきなりデビューで嵐ですからね。曲とグループ名が一緒、インパクト強すぎ」(60代、女性)と、大きな衝撃を与えることになった。

 そのインパクトを体験していない10代男性にも、伝説はしっかり伝わっている。

「やはり伝説の始まりの曲なので選ばせていただきました。YouTubeで嵐のLIVE映像みたのですが、とてもかっこいい。良かったです」(10代、男性)
 

 デビューの99年から大切に歌い続けられてきた「A・RA・SHI」は、幅広い年代から愛されていることも含めて、「嵐らしさ」が詰まっているようだ。 

(AERA編集部)

こちらの記事もおすすめ 嵐コンサート、ホテルも争奪戦? 外国人客も影響し激戦必至 日程発表前から予約するコメントも
[AERA最新号はこちら]