記者が購入した「ちいかわ」のセット
記者が購入した「ちいかわ」のセット

お目当てのモモンガが手に入るか不安

 東京都在住の「ちいかわ」好きの女性(32)も、今日は大忙しだった。GUでも今日から「ちいかわ」とのコラボが始まったからだ。

「マクドナルドには朝10時くらいに行けばいいかなと思っていたんです。でも、ニュースで転売ヤーたちが暴れていると聞いて、先週と同様、ウサギのグッズで身を固めて、8時くらいからマクドナルド吉祥寺店に並びました。購入制限があると聞いて、お目当てのモモンガが手に入るか不安でしたが、普通に1セット購入できました」

 店内には、ほかにもウサギのグッズを身に着けたファンがいたという。転売が相次いでいることについては、「いつものことなので、正直『またか』と思いました」

 SNSを見る限り、ほとんどの人が購入できたようだが、いくつかのアカウントからは混雑や売り切れ、「ひとり2セットまで」という制限を設けている店舗があったという投稿もあった。

 一方、フリマアプリのメルカリでは早速、第2弾の4種コンプリートセットやバラ売りで「マインクラフト」と「ちいかわ」のハッピーセットのおもちゃが転売されていた。4種コンプリートセットが2199円で購入された例もあった。

 16日から始まった第1弾は、転売の出品が相次いだほか、SNSでは、転売目的とみられる外国人らが、おもちゃだけを持ち帰り、注文した食べ物を床に放置しているとするフェイク動画が拡散。誤情報が広がるほどの混乱ぶりを示していた。

 こうした問題を受け、22日、日本マクドナルドは公式ホームページにて次のような声明を発表。

〈おひとりでも多くのお子様にお届けするため、ハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」「ちいかわ」2種あわせて、おひとりさま4セットまでのご購入をお願いしております。また、転売または再販売、その他営利を目的としたご購入はお控えください〉

 公式がこのような声明を出すほど注目されているため、23日から始まる「第2弾」にも人が殺到するのではと、インターネットやメディアで話題となっていた。

(編集部・古寺雄大)

こちらの記事もおすすめ 「ちいかわ」だけじゃないSNS発の人気キャラ とことん「かわいそう」なウサギも
[AERA最新号はこちら]