1月18日、19日に大学入学共通テストが実施される。今回から新学習指導要領に沿った出題となり、プログラミングなどを扱う科目「情報I」が加わるなど、7教科21科目に再編された。受験シーズンに突入したいま、受験・進学、キャリアにまつわる過去の人気記事を紹介する(「AERA dot.」2021年12月17日配信の記事を再編集したものです。本文中の年齢等は配信当時のものです。)
* * *
「また一緒に仕事をしたい」ーーひとつの仕事が終わったときそう言われるのは、誰にとってもうれしいことで、次の仕事への意欲にもつながる。読売テレビ在籍中から、フリーになって東京を拠点に活躍する現在に至るまで、そう言われつづけているアナウンサーが、川田裕美さんだ。
MCアシスタントとしての進行ぶりに定評があり、局を問わず引く手あまた。今冬発売された自身初のビジネス書『ゆるめる準備』には、東野幸治さん、宮根誠司さん、坂上忍さん、辛坊治郎さん……といった、これまで共演してきた名だたる司会者、タレントとのエピソードが数多くする。
本番中はもちろん、場合によってはそれ以外の時間も彼らのことをよく観察し、こまめにコミュニケーションを取り、関係を築き、仕事ぶりだけでなくクセのようなものまで把握する。そうして言葉にならないメッセージをキャッチしながら、その先を読み、適宜説明を足したり自身の見解を述べたりしながら、番組を進める。
こうした高度なコミュニケーションはやはり才能によるところが大きいのだろう……と思いきや、川田さんは最初からコミュニケーションの達人ではなかったし、「人に何かを伝えるのが上手ではなかった」と言う。
「10代のときは言いたいことをズバズバ口に出していて、しょっちゅう周りと衝突しましたし、女友だちともよくケンカしました。母からも『裕美は思ったことを全部言ってしまうから、こっちは傷つく』と言われて、このままじゃダメだと思いました。それで自分はすっきりしても、相手にちゃんと受け取ってもらえなかったら意味がないし、関係性が悪くなったら誰にとってもいいことがないと気づいて反省したんです」
そこから“ゆるっと”伝えることを考え、その術を身につけるようになったという川田さんに、ビジネスコミュニケーションの具体的なコツを教えてもらおう。
会議などの場で「自分の意見を伝えなければ」というシーンは多くの人が経験しているだろう。発言したほうがいい、発言しなければと気は急くが、へんに注目されたり場の空気を壊したりするのではないかと危惧して、勇気が出ない……。