AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「大学入学共通テスト」に関する記事一覧

東大・慶應・医大…トップ大学の学生ズラリ 共通テスト不正で悪用された「家庭教師マッチングサイト」とは
東大・慶應・医大…トップ大学の学生ズラリ 共通テスト不正で悪用された「家庭教師マッチングサイト」とは 大学入学共通テストの試験中に出題内容を撮影した画像が流出した問題。27日に受験生の女性(19)が家族と共に香川県警に出頭し、警視庁は偽計業務妨害容疑を視野に事情聴取を進めている。この女性は東京大学の複数の学生に通話アプリ「Skype」上で解答を依頼する不正行為をした疑いが持たれているが、女性が依頼を送った大学生らのうち少なくとも数人とは、家庭教師を紹介するマッチングサイトを通じて知り合ったとみられている。マッチングサイトとはどんなものなのか。悪用されたとみられるサイトの運営会社に、話を聞いた。
専門家が薦める受験のコロナ対策 消毒液ボトルや曇らない眼鏡ふきも
専門家が薦める受験のコロナ対策 消毒液ボトルや曇らない眼鏡ふきも 30年続いた大学入試センター試験に代わる「大学入学共通テスト」が1月16日から始まる。一方で、新型コロナウイルスの感染者が急増し、7日に首都圏の1都3県に緊急事態宣言が出された。受験生や家族の不安は増すばかりだ。専門家らの意見を基に感染症対策や受験応援グッズを紹介する。
センター試験は次で最後 「浪人生が少ない」2020年入試で狙い目の大学は?
センター試験は次で最後 「浪人生が少ない」2020年入試で狙い目の大学は? 2年後の冬には、センター試験に代わる「大学入学共通テスト」が導入されるなど、大学入試は大きく変わる。現行の試験制度最後の入試となる来年の入試では、浪人を避けようと受験生の安全志向が加速するとみられている。そんななか、駿台教育研究所の石原賢一さんは、「世の中の動きは気にせず第1志望にこだわるのがいい」とアドバイスする。AERAMOOK『就職力で選ぶ大学2020』(朝日新聞出版)から抜粋してお届けする。

この人と一緒に考える

特集special feature

    1

    カテゴリから探す