国公立大学ならば、医学部の学費も他学部と同じ

 そこから医学部受験について孝洋さん・恵美さん夫妻の懸命な情報収集が始まる。最も気がかりだったのは、やはり学費の問題だ。医学部は富裕層しか行けないものという先入観を孝洋さん夫妻は持っていた。しかし、調べるうちに、そうではないことがわかってきた。

「確かに私立の場合は、6年間で3千万~4千万円かかると言われています。しかし国公立の場合は医学部の学費も他学部と同じ、すなわち年間60万円で、6年間で360万円なのです。また自治体による助成金もあり、たとえば岐阜県の場合は、他県の医学部に進学しても月に10万円、6年間で720万円貸与されますが、これは卒業後9年間、岐阜県内の病院に勤務すれば返済不要です」

 そのほかに「地域枠」を設けている大学は全国にある。岐阜大学医学部医学科の場合、高校3年間の内申の平均点、共通テストで一定以上の成績を収め、学校推薦などを得て、面接、小論文をクリアすれば、6年間の学費が貸与され、毎月10~20万円の生活費も貸与される。これも卒業後9年間を岐阜県内の病院に勤務すれば返済不要となる。しかも1浪までこの条件が適用される。ほかに自治医科大学などに同じような制度がある。

「収入が理由で医学部進学をあきらめている親御さんに知っていただきたいです」

 慶人さんは見事現役で福井大学医学部に合格。その後、弟の悠生さんも医学部を志望し、1浪した後、岐阜大学医学部に合格。高校時代ラグビーに打ち込んだ悠生さんは、慶人さんとはまた違った動機で医師を志した。

「ケガをするたびに整形外科の先生が本当に僕のことを考えて治療してくださったんです。こういう人になりたいと、スポーツドクターになる夢を持ち始めました」(悠生さん)

左が長男・國井慶人さん(朝日大学病院研修医)、右が次男・悠生さん(岐阜大学医学部3年生) 孝洋さん提供

英会話や算盤の代わりに通わせた「頭の体操」スクール

 それにしても兄弟ともに国立大学医学部進学を果たすとは、家庭ではどのような教育を行ってきたのだろうか。

暮らしとモノ班 for promotion
「昭和レトロ」に続いて熱視線!「平成レトロ」ってなに?「昭和レトロ」との違いは?
次のページ
英才教育らしきことは全くせず、やらせたのは?