「監督を交代しても今のままでは同じことの繰り返し。それならあと数年、任せてみてはどうだろうか。まだ粗削りな部分も多いが、生え抜きの若手が頭角を現しつつある。立浪監督の色も出始めているので、もう少しチームを指揮してもらうべきではないか」(中日OB)

 立浪監督就任前から得点力不足は指摘されており、その課題はいまだに解消されていない。だが、先述した村松の離脱はあったものの、昨季現役ドラフトからブレイクした細川成也、2022年にリーグ最多安打をマークした岡林勇希、大砲候補の石川昂弥、2年目の福永裕基、助っ人のカリステなど計算できそうな選手も増えてきた。投手も先発、中継ぎともに安定感のある投手も多く、立浪監督が指揮するようになってから、ようやく“戦えるメンバー”が揃ってきた印象も受ける。

「野手も含めて若手のさらなる底上げが必要。今のところ誰が監督をやってもなかなか結果を求めるのは酷ではある。それならば引き続き立浪監督に任せるのが最善策かもしれない」(在京球団編成担当者)

「名古屋という土地は歴史的背景もあり負けることが許されない雰囲気がある。しかし立浪政権は現役引退後、長年にわたって誰もが待ち焦がれた末に誕生した。ビジネス的にもハズレではなさそうなので契約延長の可能性はある」(スポーツ新聞野球担当デスク)

 プロは勝負の世界だけに「立浪監督更迭論」が出るのは理解できる。しかしグラウンド内外をトータルで考えた時、今の中日を指揮する人物としては最適かもしれない。まだシーズンは折り返したばかりだが、残りの試合で1つでも順位を上げ、来年に期待が持てるチームを作りたいところ。そうすれば、おのずと来季も立浪監督続投という流れになるのではないか。

暮らしとモノ班 for promotion
いよいよ「Amazonプライムデー」開始!おすすめ商品やセールで得するために知っておきたいこと一挙紹介