硬いパンが2切れにバター、ニンジンなどの野菜と鶏肉のスープ。糧食では"最上級のごちそう"だという(写真:小山 歩)

塩辛いスープの理由

 ヘルシンキ郊外の民間アパートの管理組合長、オスカリ・オヤラさん(44)はこう話す。

「ここが核シェルターだということは、地元民ならみんな知っている。あまり意識してこなかったが、ロシアによるウクライナ侵攻でシェルターの必要性を感じることが多くなってきた」

 夜、入ったパブでは、日系企業に勤める男性と雑談した。公共シェルターについて尋ねると、「手ぶらでもいいからとにかく駆け込むんだ」と即答した。どこにシェルターがあるか、常に意識はしているという。

 軍事演習の後、食べさせてもらった“軍の最上級のごちそう”は、硬いパンが2切れにバター、ニンジンなどの野菜と鶏肉のスープだった。あのスープはぎょっとするほど塩辛かった。前出のローガンさんはこう言っていた。

「戦場では常に塩分が不足する。取れる時に取るために、味が濃いんだ」

 有事の日常を私は知らない。世界のいくつかの場所で戦争が起こり、安全保障環境が変容する国がある中で、フィンランドの人々の当事者意識が印象に残った。(AERAdot.編集部・小山歩)

取材協力/フィンランド大使館

AERA 2024年7月15日号

暮らしとモノ班 for promotion
【フジロック独占中継も話題】Amazonプライム会員向け動画配信サービス「Prime Video」はどれくらい配信作品が充実している?最新ランキングでチェックしてみよう