きめ細かな肌の白さは女性誌でも取り上げられるほど

芸名「紙」の由来は肌の白さ

 朝ドラで注目を集める平岩だが、同じく4月にスタートした山下智久主演のドラマ「ブルーモーメント」(フジテレビ系)でも主要キャストのひとりで山下の上司役を演じている。第7話(6月5日放送)では、土砂崩れから晴原(山下)を救おうとして身代わりとなり、翌週に彼女が亡くなったことが明かされると、SNSでは視聴者から悲しみの声が多く上がった。

「平岩さんといえば、物語の脇を固める名バイプレーヤーとして数々の作品で存在感を発揮しています。俳優になろうと思ったのは、三者面談を翌日に控えた高校3年生のときだったそう。ふと役者をやってみようかなと思い、母親に相談したところと背中を押してくれたそうです。高校卒業後は俳優を養成する専門学校へ。そこでは、周りの目を気にせずどんな役でもできるようになるため、恥をさらすという授業が多かったそうですが、それを結構楽しめたと取材で話していました。もともとは極度の恥ずかしがり屋で人前に出るのが苦手だったといい、『卒業して間を空けたら二度と芝居なんてできないと思い、恥ずかしさに慣れているうちに俳優の仕事を始めようと考えました』と意外な事実をインタビューで明かしていたこともあります」(同)

 その後、劇団「大人計画」のオーディションを受けることになった平岩。なんと、遊園地の景品でもらったヒョウのかぶりものとサングラス姿で、ホルンを吹いたというから驚きだ。これはウケ狙いではなく、自分を覆って目を隠せば審査員の視線を意識しなくて済み、緊張感が多少緩和されると思ってのことだったという(「マイナビ転職」2020年3月20日配信)。結果、見事合格したのだが、のちに劇団主宰の松尾スズキ氏は彼女の採用理由について「ちゃんと恥ずかしさを持っていたから」と話したという。

「実は平岩さんの『紙』という名前の名づけ親も松尾スズキさんです。平岩さんの肌が紙のように白かったことに由来しているそうです。平岩さんは数々のドラマや映画、舞台に出演してきましたが、お茶の間の認知度が上がったのは12年から出演したファブリーズのCMではないでしょうか。夫役の松岡修造さんと3人の息子たちとのコミカルなやりとりで妻&母親役を好演していました。ドラマ出演作品は『木更津キャッツアイ』『とと姉ちゃん』『これは経費で落ちません!』など、正直何をあげればよいかわからないほど、多くの作品で印象的な役柄を演じています。業界内では、彼女の出演する作品は“当たり”が多いともいわれています」(民放ドラマ制作スタッフ)

暮らしとモノ班 for promotion
【再ブーム到来】撮ったらその場でプリントが楽しい♪インスタントカメラ「チェキ」
次のページ
夫は人気ロックバンドのメンバー