提供写真
この記事の写真をすべて見る

 小室哲哉と言えば、90年代後半にヒット曲を連発して一時代を築いた伝説的な音楽プロデューサーである。CDが最も売れていた時代に、その頂点を極めていたのが小室だった。彼が手がけた楽曲がヒットチャートの上位に並び、20曲以上のミリオンセラーを世に送り出された。

【写真】Netflix映画「シティーハンター」で話題の憑依型女優はこちら!

 そんな時代の寵児だった小室が、この令和の世に再び脚光を浴びている。きっかけの1つは、4月にNetflixオリジナル映画『シティーハンター』の配信がスタートしたことだ。

 長年愛されている人気コミック作品の日本初の実写化ということもあり、話題性は十分。主演を務める鈴木亮平の本作にかける意気込みにも並々ならぬものがあった。

 Netflixの非英語映画部門でも週間ランキング1位を獲得するなど、世界的な大ヒットを記録している。この作品の主題歌は、小室が作曲した「Get Wild Continual」である。アニメ版のエンディングテーマでもある「TM NETWORK」の「Get Wild」の新録音版だ。

 1987年にリリースされた「Get Wild」は、単なる流行歌にとどまらず、時代を超えて長く愛される楽曲になっている。今回の映画の大ヒットにより、そんな「Get Wild」と楽曲制作者の小室が改めて注目されることになった。

 4月23日に東京・新宿歌舞伎町のシネシティ広場で行われた『シティーハンター』のブルーカーペット・ワールドプレミアイベントでは、主演の鈴木亮平らとともに小室哲哉も登壇した。

立て続けにムーブメント

 4~5月には「TM NETWORK」の40周年記念ツアーが行われ、大盛況のうちに幕を閉じた。5月19日のファイナル公演では、かつてサポートメンバーだったB'zの松本孝弘がサプライズ出演する一幕もあった。

 5月11・12日に大阪・万博記念公園もみじ川芝生広場で開催された浜田雅功主催の音楽フェス「ごぶごぶフェスティバル」では、2日目に小室が出演。浜田との伝説的なユニット「H Jungle with t」として、大ヒット曲「WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント~」を披露した。

著者プロフィールを見る
ラリー遠田

ラリー遠田

ラリー遠田(らりー・とおだ)/作家・お笑い評論家。お笑いやテレビに関する評論、執筆、イベント企画などを手掛ける。『イロモンガール』(白泉社)の漫画原作、『教養としての平成お笑い史』(ディスカヴァー携書)、『とんねるずと「めちゃイケ」の終わり<ポスト平成>のテレビバラエティ論』 (イースト新書)など著書多数。近著は『お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで』(光文社新書)。http://owa-writer.com/

ラリー遠田の記事一覧はこちら
暮らしとモノ班 for promotion
【7/16(火)・17(水)開催決定】Amazonプライムデーは年に一度の大型セール!先行セール商品一部公開中
次のページ
さらにはノンフィクションも刊行