
新人時代、給料日は、配属先のNHK熊本放送局の近くにある洋食屋で、カレーを食べるのが楽しみだった。肉は柔らかく、バターライスとの組み合わせが最高。
「おいしいし、体は温まるし、ハッピーホルモンがわいてくるんです。焼き肉を食べるのに似た感じで、元気が出ました」
2010年、「あさイチ」のリポーターに抜擢(ばってき)された。だが、初回の出演の1週間前、母がすい臓がんで亡くなった。
どうしたら母を感じられるだろう。いろいろ試すうちに、よく作ってくれたなすとひき肉のキーマカレーに行き当たった。何度も母のカレーを作ってみた。
「当たり前の味だと思っていましたが、自分で作っても母の味には近づけられなかったんです。カレーに母の生きた証しが詰まっていたんだと思いました」
作ってみて気づいた。その時によって味が違う。少しずつ上達していく実感もあった。もう少しカレーのことを知りたい。時間を見つけては作るようになった。
決定的な転機は、36歳のとき。交通事故に巻き込まれた。信号待ちをしていたところ、交差点でバイクと車が衝突、バイクが内藤さんの目の前に飛んできた。バイクはポールに当たって跳ね返されたため、内藤さんは直撃を免れて、足の打撲で済んだ。
警察官から「もしポールがなかったら、バイクに当たって即死か大やけどだったでしょう」と言われて、こう思った。
「いつ人生に幕が下ろされるかわからない。たった一度きりの人生を思いっきり生きたいって、自分が変わった気がしたんです」
アナウンサーの仕事は大好きだった。毎日、新しいことの連続だった。
「40歳を前にして、いろいろ考えさせられたんですよね。50歳の時、10年後の自分はどうしてるんだろうって」
■「カレー好きだよね?」
若い頃は、自分のことを考えて、好きなことをしていればよかった。でも、母が亡くなった今、父には元気でいてほしいし、そばにいたい。全国転勤があり、多忙な生活を続けていいのだろうか。
それに、いつまで現役のアナウンサーでいられるだろう。
「一回ちょっと違う景色を見てみるのもいいのかな」