「制服」

(1982年1月21日リリース/作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆)

「『赤いスイートピー』と並んで、ものまねのリクエストが本当に多い曲です。“何かリクエストありますか?”ってステージで聞くと、“卒業!”って言われるので“それは、斉藤由貴ちゃんの曲ね”って(笑)。斉藤由貴の『卒業』も“制服の~”と出だしだけものまねして歌ったりしています。

リリース当初はB面だったにも関わらず、それだけインパクトのある曲なんですよね。この曲をきっかけにB面だけを集めたアルバム『Touch Me,Seiko』が発売されました。松田聖子さんほど、B面が注目されるアイドルって他に例を見ないと思います」

「SWEET MEMORIES」

(1983年8月1日リリース/作詞:松本隆 作曲・編曲:大村雅朗)

撮影/写真映像部・大野洋介 レコードジャケット/「歌謡曲BAR スポットライト 新橋」所蔵 

「サントリー『サントリーCANビール』CMソングで大ヒットしましたね。ハワイ大学で聴講生として英語を学んだ経験もあり、英語の歌詞の楽曲を出したことでアメリカ進出へのきっかけにもなり、ボーカリストとして世界に羽ばたくチャンスをつかんだ曲。

 私は幼少から声楽を学び、イタリア語や英語の歌に沢山触れて来ましたが、外国語には日本語とは違う母音を使うので、表現力に深みがあり、垢抜けた音楽に仕上がっていますよね。

 大人の雰囲気が色濃く出ている曲で、クリスマスとか年末のものまねライブで歌わせていただいています。CMではペンギンが歌っていますが、その口の動きと聖子さんの歌唱がピッタリ合っています。当時見逃している方は、YouTubeに動画が上がっているので必見です!」

 神田聖子の選んだ10曲中5曲を紹介したが、まだまだ名曲の名が脳裏をよぎる……残り5曲は後編で!

(AERA dot.編集部・太田裕子)

松田聖子のものまねひと筋「神田聖子」
暮らしとモノ班 for promotion
Amazonの「Fashion ✕ 夏先取りタイムセール祭り」で夏のファッションや暑さ対策小物を準備しよう!