阪神・岡田彰布監督
この記事の写真をすべて見る

 阪神・岡田彰布監督が2022年のオフに結んだ2年契約の2年目となるシーズンが始まった。昨年は結果を残し、今年も下馬評は高いが「黄金時代構築を視野に入れているからこそ、勇退の選択をする」という声が聞こえてくる。

【写真】現役引退後に「キャラ激変」したレジェンドがこちら

「(監督を)来年はやるわ」

 岡田監督は昨年9月、18年ぶりのリーグ優勝決定後に続投を宣言した。その後、日本シリーズでもオリックスを破り日本一の座へ登り詰めた。38年ぶりの快挙にファンはもちろん、球団関係者は多いに盛り上がった。

 そして今シーズン、ファンや関係者が望むのは「アレンパ(=連覇)」だが、指揮官が見据えるのは、さらにその先にあるものだという。

「阪神は長い歴史と伝統を誇るが勝てない期間も長かった。ライバル・巨人には優勝、日本一回数で大きな差を開けられており、岡田監督も悔しがっている。今こそ黄金時代を作るチャンスと考えているはず」(阪神OB)

 1935年創設の阪神はリーグ優勝10回、日本一2回。対する巨人は1934年創設でリーグ優勝47回、日本一22回と圧倒的な数字を誇る(優勝回数はともに1リーグ時代含む)。長いプロ野球の歴史の中で阪神と巨人は“ライバル関係”であると言われることもあるが、実際のところ「勝利」という部分で言えば、両チームの間には大きな差がある。

 2リーグ制以降に絞っても、巨人はV9という栄光の歴史があるのに対し、阪神は連覇すらない。

「連覇ができないのが巨人との大きな差になった。『(阪神は)球団、ファンのみんなが1回勝つだけで調子に乗ってしまうからなぁ』と岡田監督も苦笑いしていた。『勝ち癖をつけなあかんで』と常に言ってます」(阪神関係者)

「勝ち癖をつける」ためには選手の育成を考えるのは当然だが、岡田監督は“次の指揮官”を育てることも大事だと考えている。これから“黄金時代”が到来する予感を阪神は漂わせているが、強いチームを長きにわたって維持するということに関して、ライバルで親友でもある原辰徳氏(前巨人監督)を引き合いに出すこともあったという。

次のページ
「原は長くやり過ぎたから、次の監督が難しいな」