(c)2022 KOREAN FILM COUNCIL. ALL RIGHTS RESERVED

 ソウル郊外の農村のビニールハウス。イ・ムンジョン(キム・ソヒョン)は、夫と離婚し、一人そこで暮らしている。10代の一人息子と良い家に住むことを願う彼女は、訪問介護士兼家政婦として視力を失った大学教授と認知症を患う彼の妻の世話を献身的にしていた。が、ある事件が起こり──!? 「ビニールハウス」のイ・ソルヒ監督に本作の見どころを聞いた。

【写真】この映画の写真をもっと見る

(c)2022 KOREAN FILM COUNCIL. ALL RIGHTS RESERVED

*  *  *

 私の母は社会福祉士として働き、叔母も介護の仕事をしていました。私にとってそれは特別な仕事ではなく、そこから主人公ムンジョンのキャラクターが生まれました。彼女がビニールハウスで暮らしていることに驚く方が多いようです。実際、貧困からそこを住居にする方はいます。一方で農家が利便性のため暮らしている例もあります。

(c)2022 KOREAN FILM COUNCIL. ALL RIGHTS RESERVED

 韓国では在宅のヘルパーに国の支援がなく、ムンジョンのような訪問介護士兼家政婦は民間サービスのみです。ムンジョンを雇っている老夫婦は富裕層なので可能ですが、現実は老夫婦が二人で孤軍奮闘しながら亡くなるケースが多い。老人の孤独死のニュースを見る度に「どういう状況だったんだろう?」と想像してしまうのです。

(c)2022 KOREAN FILM COUNCIL. ALL RIGHTS RESERVED

 ムンジョンは訪問先で認知症を患う老婦人に罵倒されても、優しく精魂込めてケアをします。でも自分の母親も認知症で病院に入っておりその世話は看護師に任せています。このアイロニカルな設定も実は母を見て思いついたものです。母は他人の介護はできても自分の母親が認知症を患って家にいた時期は本当につらそうで、逃げ出したがっていた。この話をすると母はあまり喜ばないのですが(笑)、実の親子だからこそ難しいものなのかもしれません。こうした深刻な問題をドキュメンタリーにしてもおそらく誰も見てくれないでしょう。なのでサスペンススリラーの力を借りることにしました。

イ・ソルヒ(監督・脚本・編集)Lee Sol-hui/1994年生まれ。韓国映画アカデミー(KAFA)で映画監督コースを専攻。初長編映画である本作で釜山国際映画祭ほか受賞多数。15日から全国順次公開(c)2022 KOREAN FILM COUNCIL. ALL RIGHTS RESERVED

 韓国ではすべての世代において、自分の感情を押し殺す傾向があります。特に近年は激しい競争社会になり「つらい」「もうやめたい」などが言えなくなっている。自殺率も高く、そこに起因して起こる事件が多いと感じています。私はこの物語は世界全ての人に通じる話だと思っています。いずれは誰もが老いるのですから。

(取材/文・中村千晶)

AERA 2024年3月18日号