一時停止違反を防ぐには
「横着」に要注意

 それでは、ランキングトップの「一時停止違反」が起きがちな要因から見ていきましょう。

 以前、交差点で一時停止違反をして出合い頭の衝突事故を起こした人が、「一時停止が必須の場所だと思わなかった」と話しているのを聞いたことがあります。このように、「どうせ一時停止しなくても大丈夫だろう」という思い込みが、ルール違反の大きな原因になります。

 仮に停止線や標識がなかったとしても、見通しの悪い交差点では徐行して進入しないと危険です。状況によっては一時停止すべきでしょう。極論を言えば、どうせ思い込みをするならば「どの交差点も一時停止が必須」という考えのもと、周囲に停止線や標識がないか身構えておくと、ルール違反や事故を防げるはずです。

 また、一時停止違反で取り締まりに遭う人は、確かに「ほぼ一時停止」しているものの、よく見ると完全には止まっていません。実は「ちょっと動いている」ケースが多いのです。要は詰めが甘いといえます。

 一時停止の取り締まりを行っている警察官は、ドライバーからは見えない場所に待機して、そうした「横着」がないか目を光らせています。当然のごとく、彼らは「しっかり止まったか否か」を判断基準としています。

 摘発されないためには、教習所で習うように、一時停止後に「安全確認」をするのがベストです。停止線のところでしっかり一時停止したあと、左右から来る人・自転車・クルマなどを確認し、大丈夫そうであればゆっくり動き出すといいでしょう。その際に人や車両が近づいてきて危ないと感じたならば、再度一時停止をして安全確認をすればいいだけの話です。

 昨今は、AT車が主流です。MT車のようにクラッチを踏む必要はないため、一時停止は本来、カンタンな動作のはずです。一時停止時にクルマが「ガクっと止まる」のが嫌だという人もいますが、そういう場合はスムーズに止まる練習をしましょう。「なめらかな一時停止を極める」という目標を持つだけでも、クルマの運転は楽しくなります。

暮らしとモノ班 for promotion
「更年期退職」が社会問題に。快適に過ごすためのフェムテックグッズ
次のページ