用意ができたら、以下の3点に注意しながらかいてみる。

【STEP 1】ガラスペンにインクをつける
ボトルに垂直になるように、慎重にペン先を入れる。フチや底にペン先が当たると損傷する恐れがあるので、注意が必要だ。ボトルのフタは開けたままにするとインクが蒸発するので、インクをつけたあとはすぐにフタを閉めるようにすること。

【STEP 2】あまり力を入れずにかく
普段のペンと同じ持ち方で書き進める。力を入れすぎるとインクがスムーズに紙にのらず、かきづらく感じることもあるので、力を入れすぎず、ガラスペンの重さでかくようにするといい。

【STAP 3】やさしく水洗いをする
インクの色を変えるときや、なぞりがきを終えるときは、水を入れたカップにペン先をつけて、やさしくゆらして水洗いする。ゆらすだけではインクが落ち切らないようなら、歯ブラシなどを使って溝に入ったインクもきれいに落としておく。

市販の練習帳などで「なぞりがき」を楽しむなら、試しがきをしてから本番のなぞりがきを始めるほうがいい。使用するインクとペンの相性は、インクのメーカーやインクの量によって異なるからだ。線をなぞるときは、ガラスペンのペン先の太さだけではなく、つけたインクの量によって太さが変化するので、量を調節しながらなぞっていく。

イラストなら、フチの線をなぞるだけではなく、色を塗って楽しむこともできる。水に溶ける染料系のインクを使って水でにじませる、といった効果も試してみたい。

(構成 生活・文化編集部 端 香里)