※写真はイメージです(gettyimages)
※写真はイメージです(gettyimages)
この記事の写真をすべて見る

 得意なフレーズはI can’t speak English.中高大と英語教育を受けてきたのに、英語が苦手という人も少なくないだろう。なぜ日本人は英語がうまく話せないのか、どうすれば上達するのか。専門家に聞いた。AERA 2023年7月31日号から。

【画像】効果的な「大げさトーク」の例文はこちら(全4枚)


*  *  *


「○○○に行きたいんだけど?」


 そう聞いているのは、英語だけど何となくわかる。その店は知っているから説明したい。「信号を右に曲がって20メートルくらい行ったら、左側にありますよ」。そう言えばいいだけ。でも、その英語が出てこない。なんてこった……!


 恥ずかしながら、これは記者(50代)の最近の体験だ。中学高校と6年間、英語は学んだ。大学でも英語の授業はあった、気がする。なのに、外国人に英語で道を聞かれてもろくに話せない。でも、そんな人は私以外にも多い、いやそんな人がほとんどなんじゃないか。Whyジャパニーズピーポー!


 旅行先でも海外で働く日が来たとしても、英語がわかれば安心だ。何より英語がわかれば世界が広がるし、楽しみだって増えるはず。だから、あきらめたくない。いまから英会話を効率的にラクに楽しく、身につけたい。一発逆転のメソッドを探ってみることにした。


 手始めに訪れたのは、大勢の外国人観光客でにぎわう東京・浅草の仲見世通り。


「英語はまったく自信ないです」


 こう笑うのは、下駄や草履を扱う「履物さんえす」店主の佐藤克己さん(60)。外国人用に大きなサイズを取り揃え、客が途切れることのない人気店だが、“自分なりの英語”でコミュニケーションしているという。


「よく使うフレーズが二つあります。まずは『こんにちは』と日本語で迎えて店内を見てもらい、気に入った様子なら『Try on please.』と促して自由に履いてもらう。サイズが合わなさそうなら『How long your size?』と聞きつつ、別のを出してあげるんです」


 なるほど。それから?


「『I take it.』とか、とにかくtakeという単語が聞こえれば、『買ってくれるんだな』とわかる(笑)。中学生の英語で通じます。加えて笑顔があれば、という感じかな。何とかなります」


 接客は見事だった。難しい英語は一つも使っていない。たいていの人に可能そうだが、いざとなると、冒頭の記者のようにできないのはなぜなのか。


「日本人はそれなりの英語力を持っています。なのに、『できません』『しゃべれません』と否定してしまう。私は『アイキャント症候群』と呼んでいます」

著者プロフィールを見る
小長光哲郎

小長光哲郎

ライター/AERA編集部 1966年、福岡県北九州市生まれ。月刊誌などの編集者を経て、2019年よりAERA編集部

小長光哲郎の記事一覧はこちら
次のページ