栃木県の御料牧場を散策する天皇、皇后両陛下と長女愛子さま(4月5日)[写真:代表撮影]
栃木県の御料牧場を散策する天皇、皇后両陛下と長女愛子さま(4月5日)[写真:代表撮影]
この記事の写真をすべて見る

 皇位の安定的な継承が危ぶまれている現在。女性・女系天皇容認への社会的な機運が高まりつつある一方、制度改正に向けた議論は停滞したままだ。天皇、皇后両陛下の結婚から30年。これからの皇室のあり方について成城大学教授・森暢平さんに聞いた。AERA 2023年6月12日号の記事を紹介する。

【写真】春の園遊会で魅せた、絢爛な着物姿の女性皇族たち

*  *  *

 女性・女系天皇については、各種世論調査で7割以上が賛成しているという結果が出ています。議論が深まらない最大の理由は、悠仁さまの存在です。20歳以下の皇位継承資格者は現状では悠仁さまだけ。「男系男子」にこだわり続けると皇室の存続が難しくなると私は思うのですが、今後10年ほどは動きがないと予想します。

 皇位継承について議論していた政府の有識者会議は2021年末、岸田首相に最終報告書を手渡しています。旧宮家の男系男子を皇族の養子にする選択肢が入った内容で、女性・女系天皇を積極的に認めるものではありませんでした。

 そこから目立った動きはありません。憲法改正や外交問題など多くの課題を抱える岸田政権が、今このタイミングで皇位継承問題に踏み込むことは考えにくい。国論が分裂するであろうこの問題は、火中の栗を拾うようなものだからです。

 皇籍を離脱した旧宮家を復帰させようとする動きの中には、旧宮家には皇位継承の「候補者」がいるとほのめかす人もいますが、実際に議論の俎上に上ることは考えにくい。まだ論じきれていない多くの問題が持ちあがり、大混乱になると思います。

 ネット上で女性・女系天皇支持を積極的に発信しているのは、雅子皇后の「苦難」に共感する人たちです。中には、秋篠宮家を攻撃する人もいて、秋篠宮家を応援する男系男子派と対立しています。この状況で皇位継承について何かを打ち出すとすると、罵詈雑言の応酬になる。落ち着いた議論が必要だからこそ、政治家たちも議論に踏み込めないのではないでしょうか。

 天皇陛下と雅子皇后のご結婚から30年。当時29歳だった皇后さまが昨年12月、59歳の誕生日に宮内庁を通じて発表した文書はとても印象的でした。

次のページ