お気に入りに登録した商品の特売情報を、自動的に知らせてくれる(株式会社ディー・エヌ・エー提供)
この記事の写真をすべて見る
特売情報を比較することも出来る(株式会社ディー・エヌ・エー提供)

 スーパーマーケットやドラッグストアが日々打ち出すお買い得情報。チラシを眺め、数ある商品の中からターゲットを絞るのは結構大変……そんな時は、株式会社ディー・エヌ・エー(本社・東京都渋谷区)が提供するアプリ「チラシル」で始まった新サービスを試してみてはいかがだろうか。

「チラシル」は、関東地方のスーパーマーケットやドラッグストア約8000店の折り込みチラシ情報をスマホでチェック出来るアプリ(iOS/Androidとも対応、無料)。食品や日用品を中心とした情報が毎朝更新され、利用者の近隣にある店舗を一括で登録できる。そして今回、欲しい商品の特売情報をプッシュ通知(自動配信)する新サービス「マイチラシル」を始めた。

 新たなサービスは、よく購入するであろう商品のカテゴリを「お気に入りカテゴリ」に登録しておくと、「チラシル」上の情報が更新されたタイミングで、登録しておいたカテゴリの特売情報をプッシュ通知するというもの。、例えば、「お気に入りカテゴリ」に「たまご」というカテゴリを入れておけば、登録しておいたスーパーで特売になった場合、その情報を自動的にスマホに通知してくれる。お気に入りのカテゴリ、店舗はそれぞれ10種類、10店舗まで登録可能。特売情報は一覧で表示されるため、わざわざチラシを並べてにらめっこしなくても、一番お得に買い物が出来る店舗が一目で分かる仕組みだという。

 同社は今後、カテゴリに登録させるだけでなく、ユーザーがよく購入する商品を分析し、特売になった時にスマホに自動的に配信するようなサービスなども検討していくとしている。また、ユーザーからの要望が多いという関東地方以外のエリアの折り込みチラシへの対応も目指しているという。

「今日は何が安いのか?」が自動的に分かれば、日々の献立もスムーズに考えられそうだ。「チラシル」のウェブサイトでは掲載店舗の一覧も見られるので、まずはそこからチェックしてみてもよいだろう。賢く買い物をするためにこのアプリを利用してみてはいかがだろうか。

[AERA最新号はこちら]