この価値観の相違は、様々な部分に現れます。納期や約束やルールを守ったり、予定通りに行動したり、指示に従ったり、人の意見を聞くなどの「普通の人が当たり前にできること」が苦手なYouTuberも少なくありません。若いクリエイターで、成功して調子に乗っているためにマネージャーや周囲のいうことを聞かない人もいますが、そもそも人の指示に従うことが苦手な性質の人もいます。家族や友人や事務所の人など、普通のしっかりとした人が周りにいて、クリエイターをサポートしないと、トラブルになります。多くのYouTuberに会いましたが、才能のある人ほど、変わっている人が多いです。そしてトラブルも多いのが現状です。

 まず、成功したYouTuberやインフルエンサーは、自分が「変わっている」ことを大いに自覚すべきです。世間と価値観がズレていることを、正しく理解しなければいけません。それは、特別で優れているのではなく、単純に違っているということです。その価値観の違いが面白くて、世間の人にウケていることこそが成功の要因です。これを無理に、一般や普通の人にあわせようとするとストレスになりますし、自らの魅力や面白みが減ってしまいます。そのまま変わった人として生きていく覚悟をした方が、ラクになります。

 その上で、周りにいる普通の感性を持った家族や友人や仕事仲間を、本当に大切にしなければなりません。彼らがいなければ、一般的な社会と繋がるのが難しいからです。周りにいる普通の人は、世間や一般や普通との架け橋になってくれる存在です。YouTuberとしての才能があればあるほど、普通とかけ離れた存在になってしまうので、周りにいる家族や友人やマネージャーがいなければ、社会性のある人としては成り立ちません。変わった人の相手をする周りの人は、多少なりともストレスを抱えながら支えているはずです。この人たちを大事にしないと、どんどん孤立して暴走してしまうのが「変わった人」です。才能のある人ほど、感性が独特で周囲の価値観との違いが大きいため、トラブルが起きやすいです。これを防ぐのは本人の自覚だと思います。

暮らしとモノ班 for promotion
大谷翔平選手の好感度の高さに企業もメロメロ!どんな企業と契約している?