「海を見ていた午後」(荒井由実)から。
山手のドルフィンは
静かなレストラン
晴れた午後には
遠く三浦岬も見える
ソーダ水の中を
貨物船が通る
(JASRC 出 1808546-801)
どうだろう。海のない山梨のマキタ少年に三浦岬を見せてくれた曲だ。更に、駄菓子屋で買い食いぐらいしかしたことがない子が、「山手のドルフィンって静かなレストランなんだよな」と思ったのだし、己を投影し過ぎて、最後にはすっかり「一人で来てしまった……」と感傷的になった。どこへだ? わからない。とにかくいざなわれたのだ、ユーミンの自慢に。
しかし、もし私がこの世界観の画像を現代のInstagramでアップしたらどうだ。「いいね」ももらえそうだが、半面、さまざまな声が飛んで来そうじゃないか。曰く……
「ソーダ水の写真があざとい」
「その頭でナルシストか!」
「災害で苦しんでいる方がいらっしゃる時に!」
「あなたのような人が安倍自民を増長させる」
自慢には技がいるのだろう。しかし、“自慢欲”は送受信双方で昇華されている時代なのは間違いない。
「自慢と非難」はイチャイチャ補完しあってる。剛力さんにはユーミンを聴いていただきたい。
※AERA 2018年8月13-20日合併号