応用編として、ダイエット効果を高める方法を紹介しよう。漢方の生薬として使われている香味野菜をプラスする方法で、工藤さんのオススメは次の食材。いずれもスーパーマーケットで手に入る。

▼発汗作用を高めて体脂肪の燃焼をサポートし、血行をよくして冷え症の改善にも役立つショウガ
▼利尿作用でむくみを解消し、胃腸を元気にする作用のあるチンピ(温州ミカンの皮を乾燥させたもの)
▼血行をよくして冷え症を改善し、お通じをよくする。ダイエット中のイライラを抑えるシナモン
▼胃腸の調子を整え、利尿作用によるむくみ解消によいシソやサンショウ

 なお出汁ダイエットの詳細は、工藤さん著『1日1杯飲むだけダイエット やせる出汁』を参考にしてほしい。

 続いて、デブ味覚を助長する“デブ食行動”をみていこう。下記の「食行動質問表」は、肥満の原因になる要素を七つのタイプに分けたもの。日本肥満学会が太っている人に共通する行動や考え方を調べ、まとめた。いつもダイエットに失敗する人は、その理由がわかるので、ぜひ試してほしい。

【痩せない原因はコレだ!「食行動質問表」】
1~4の当てはまる数字に○をつけてみよう(1そんなことはない、2たまにそう思う、3どちらかというとそうだ、4そうだ)

【A】
太るのは甘いものが好きだからだ1 2 3 4
太るのは運動不足のせいだ             1 2 3 4
食べてすぐ横になるのが太る原因だ             1 2 3 4
水を飲んでも太る体質だ1 2 3 4

【B】
料理が余ると、もったいなくて食べてしまう1 2 3 4
外食や出前を取るときは、多めに注文する1 2 3 4
スーパーなどでおいしそうなものを見ると、
予定外でもつい買ってしまう1 2 3 4
付き合いの会食が多く、つい食べてしまう1 2 3 4

【C】
家の中に食べものがないと落ち着かない1 2 3 4
身の回りにいつも食べものを置いている1 2 3 4
イライラしたり心配ごとがあったりすると、
つい食べてしまう             1 2 3 4
何もしていないと、つい食べてしまう1 2 3 4

【D】
たくさん食べてしまった後で後悔する1 2 3 4
おなかいっぱい食べないと、満腹を感じない1 2 3 4
食前にはおなかが空いていないことが多い1 2 3 4

【E】
早食いである1 2 3 4
よく噛まない1 2 3 4
人から「よく食べるね」と言われる             1 2 3 4

【F】
外食や出前が多い             1 2 3 4
菓子パンをよく食べる1 2 3 4
めん類が好き1 2 3 4
ファストフードや脂っこいものが好き1 2 3 4

【G】
朝食を抜くことが多い1 2 3 4
夜食をとることが多い1 2 3 4
食事の時間が不規則1 2 3 4
夕食をとるのが遅い1 2 3 4
間食が多い1 2 3 4
1日の食事の中で、夕食の量が最も多い1 2 3 4

「4」のチェックが最も多い項目が、痩せられない原因!
A ダイエットに関して認識が間違っている「認識ズレ太り」
B もったいないが口癖の「食いしん坊太り」
C イライラしてつい食べてしまう「ストレス太り」
D 満腹なのに食べてしまう「満腹感覚の低下太り」
E 早食い・大食いの「フードファイター太り」
F 脂っこいもの・甘いものが大好きな「脂質・糖質過剰太り」
G 不規則が原因で起こる「生活習慣太り」

(工藤孝文『人生を変える! おからヨーグルトダイエット』から。編集部で一部改変)

暮らしとモノ班 for promotion
大谷翔平選手の好感度の高さに企業もメロメロ!どんな企業と契約している?
次のページ