(c)2015 COMING THROUGH THE RYE, LLC ALL RIGHTS RESERVED
(c)2015 COMING THROUGH THE RYE, LLC ALL RIGHTS RESERVED
この記事の写真をすべて見る
(c)2015 COMING THROUGH THE RYE, LLC ALL RIGHTS RESERVED
(c)2015 COMING THROUGH THE RYE, LLC ALL RIGHTS RESERVED

 世界的名作小説をモチーフにした青春映画『ライ麦畑で出会ったら』が全国で公開中だ。『ライ麦畑でつかまえて』は1951年に刊行されたJ・D・サリンジャーによる長編小説。そのサリンジャー役を「アダプテーション」でアカデミー賞助演男優賞受賞の名優クリス・クーパーが演じているのも見どころだ。

【『ライ麦畑で出会ったら』の場面写真はこちら】

■サリンジャーに会いたいから旅に出る

1969年、アメリカ・ペンシルベニア州。学校一冴えない高校生のジェイミー(アレックス・ウルフ)は、周囲となじめない孤独な生活を送っていた。そんなある日、若者のバイブル『ライ麦畑でつかまえて』に感銘を受け、演劇として脚色することを思いつく。しかしそれには、作者J・D・サリンジャーの許可が必要だと知る。連絡をとろうと試みるが、隠遁生活をする作家の居所はつかめない。

 その最中、学校である事件が発生し、ジェイミーは寮を飛び出してしまう。そして演劇サークルで出会ったディーディー(ステファニア・オーウェン)とともに、サリンジャー探しの旅に出ることを決意。新たな一歩を踏み出したジェイミーが見つけたものとは?

 本作に対する映画評論家らの意見は?(★4つで満点)

次のページ