さいとう・たかを/1936年、和歌山県生まれ。大阪府育ち。おもな作品に『無用ノ介』『サバイバル』『鬼平犯科帳』など。「連載50周年記念特別展 さいとう・たかを ゴルゴ13」を開催(盛岡展7月21日~9月9日、川崎展9月22日~11月30日)(撮影/加藤夏子)
さいとう・たかを/1936年、和歌山県生まれ。大阪府育ち。おもな作品に『無用ノ介』『サバイバル』『鬼平犯科帳』など。「連載50周年記念特別展 さいとう・たかを ゴルゴ13」を開催(盛岡展7月21日~9月9日、川崎展9月22日~11月30日)(撮影/加藤夏子)
この記事の写真をすべて見る

 もし、あのとき、別の選択をしていたなら──。ひょんなことから運命は回り出します。人生に「if」はありませんが、誰しも実はやりたかったこと、やり残したこと、できたはずのことがあるのではないでしょうか。昭和から平成と激動の時代を切り開いてきた著名人に、人生の岐路に立ち返ってもらい、「もう一つの自分史」を語ってもらいます。今回は劇画家、さいとう・たかをさんです。

*  *  *

 私は自分が天才ではないことはよくわかっていました。あくまで職人であり、職人として読者を楽しませるものを60年以上描き続けてきたことに誇りを持っています。

 さいとう・たかをの代名詞と言われる『ゴルゴ13』は好きで描き始めたわけじゃなくて、キャラクター設定もストーリーも、とことん計算して「こういう作品がウケるに違いない」と狙って始めました。毎回、どういう展開でどういうコマ割りにすれば読者が喜ぶか、とことん理詰めで描いています。それが代表作になっているというのは、職人であろうとしてきた自分にとっては喜ばしいことかもしれません。

――家業は理髪店。父親は、絵描き、写真家、彫刻家、役者……とさまざまなことに手を出しては失敗し、さいとうが小学1年のときに家を出ていった。

 子どものころから絵が大好きで得意でした。でも、おやじを見ていたおふくろは、私が絵を描くことを極端に嫌いました。大阪府の展覧会で金賞をもらった絵も、チラッと見ただけで丸めてかまどにくべてしまった。おやじみたいな人間に育つのが怖かったんでしょうね。母に言わせると、私は特におやじに似ているそうです。

 子どものころから母親に「床屋になれ」と言われ続けて、中学を出たら理容学校に行かされました。サボってばっかりいましたが、どうにか半年遅れで卒業して、姉とふたりで理髪店を始めました。

 手先は器用だったので、そこそこ客もついて、店は繁盛しました。ひいきのお客さんもつき始めて、それなりにやりがいも感じていました。ただ、理容師としては致命的だったんです。カミソリを持つのが怖かった。いくらやっても慣れずに、緊張して体が固まってしまう。

次のページ