珍しいと思っていたら電話帳に東京で五軒、親族でない「下重さん」がいる。なぜか医者が多くわが家もかつて医に関する家だった。

 ある時友人が電話をくれて、大きなイベント会場で、下重あきこさんという人が司会をしていたので、私かと思ったら若い美しいお嬢さんだったという。あきこの字が違うのだが、音は同じだ。後にミス東京に選ばれた女性だと判明した。

 宝塚をはじめ、相撲のしこ名も現代風のものが多くなったが、世につれてあまりにキラキラ名前だと印象稀薄。かえって昔からあるシンプルな名前こそ個性的と思える。

 例えば、「太郎」とか「花子」。友人の音楽家は外国人と結婚した娘の子供に「タロウ」「ハナコ」とつけた。その感性や良し!

 せめて自分の名にふさわしく、いや負けぬよう今の名を輝かせたい。

 変わった名をつけずとも、その人の生き方が名前を輝かせる。

 作家の「佐藤愛子」さん。決して変わった名前ではないが、その名のなんと堂々としていることか。それは生き方が堂々としていることに他ならない。

下重暁子(しもじゅう・あきこ)/作家。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業後、NHKに入局。民放キャスターを経て、文筆活動に入る。この連載に加筆した『死は最後で最大のときめき』(朝日新書)が発売中

週刊朝日  2023年2月24日号

著者プロフィールを見る
下重暁子

下重暁子

下重暁子(しもじゅう・あきこ)/作家。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業後、NHKに入局。民放キャスターを経て、文筆活動に入る。この連載に加筆した『死は最後で最大のときめき』(朝日新書)が発売中

下重暁子の記事一覧はこちら
暮らしとモノ班 for promotion
大人になってからでも始めやすい、お手軽楽器♪