一方、北海道大学病院がウェブ上で公開している感染対策マニュアル第6版では、手袋着用が不適切な場面も紹介しています。

(1)血圧・体温・脈拍を測る時
(2)入浴や着衣の介助時
(3)患者搬送時
(4)(オンライン)カルテの記入時
(5)経口薬の配布時
(6)食事の配膳や下膳時など

 一般的に、肌に触れるというのは、親しい間柄にしか許されない行為でしょう。それでも、医師や看護師などの医療従事者に「触れられる」ことで安心する場面は、病院の中にまだ存在します。

 患者さんの不安を少しでも軽くするための「手当て」と、院内の安全を守るための「スタンダード・プリコーション」。

 前者は目の前の患者さんの気持ちを理解しないとできない行為ですし、後者は考え方を正しく理解しなければ意味がありません。

 私たち医師が、必要な場面で手袋をすることで患者さんの不安が増強しないようするためにも、スタンダード・プリコーションは一般の方にも広めていきたい考え方です。

暮らしとモノ班 for promotion
【Amazonブラックフライデー】11月27日から先行セール開催。2024年の開催日程や目玉商品50選、お得なキャンペーンも紹介!