下川裕治(しもかわ・ゆうじ)/1954年生まれ。アジアや沖縄を中心に著書多数。ネット配信の連載は「クリックディープ旅」(毎週)、「たそがれ色のオデッセイ」(毎週)、「東南アジア全鉄道走破の旅」(隔週)、「タビノート」(毎月)
下川裕治(しもかわ・ゆうじ)/1954年生まれ。アジアや沖縄を中心に著書多数。ネット配信の連載は「クリックディープ旅」(毎週)、「たそがれ色のオデッセイ」(毎週)、「東南アジア全鉄道走破の旅」(隔週)、「タビノート」(毎月)
この記事の写真をすべて見る
台北駅に近い信用永和豆漿で。37元、約133円
台北駅に近い信用永和豆漿で。37元、約133円

「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。第2回は台湾で出会った「」について。

【台北駅に近い信用永和豆漿で買った焼餅油條はこちら】

*  *  *

 東京人が大阪人を揶揄する話に、お好み焼き定食がある。お好み焼きをおかずにご飯を食べる大阪人は信じれれない……と。糖質に糖質おかず。糖質ダイエットの風潮がそこに拍車をかける。

 糖質に糖質という食べ物に抵抗感がある人もいる。

「焼きそばパンはルール違反じゃないか」

 そういう人たちが、台湾の路上で、このパンに出合ったら、どう反応するのだろうか。

 焼油條──。薄餅油條とメニューに書く店もある。台湾の人々の定番朝食のひとつでもある。

 焼餅油條はいたってシンプル。焼餅で油條を挟んでいる。焼餅というのは、焼パンということになるが、店頭の鉄板で焼いている。パリッとした、少しパイに似た触感のパンだ。

 油條は中国や東南アジアではよく見かける棒状の揚げパン。タイではバートンコーと呼ばれ、長さは数センチの小型だが、台湾や中国のそれは、長さが20~30センチはある。人によっては、これをお粥や豆乳に浸して食べる。ミャンマーではミルクティーに浸す定番朝食である。

次のページ
「パンのパン挟み」に戸惑う…